No. 年月日 タイトル リンク画像 画像をクリックすると各ページにジャンプします |
|
![]() 本内容は、DIYでは無いが、家事の改善としての記事のため、本ページに掲載した。 衣類乾燥の消費電力両の削減テスト。1/2となり効果大。 |
|
No.44 2020.2 浄化槽蓋の交換![]() ![]() |
No.45 2020.2 結露ワイパーの製作![]() |
No.42 2019.12 市販2段ボックスの加工![]() |
No.43 2020.2 食品収納ケース(蝿帳)の製作![]() |
No.40 2019.12 アンポ柿干し場の製作![]() |
No.41 2019.12 押入収納の製作![]() |
No.38 2019.5 飲み物ストッカーの製作![]() |
No.39 2018.3 ソーラーパネルケースの製作![]() |
No.36 2019.4 納戸・和室の一体洋室化![]() |
No.37 2019.5 クローゼット引出の製作![]() |
No.34 2018.12 洗面所 小物収納の製作![]() |
No.35 2019.1 納戸クローゼットドアの製作![]() |
No.32 2018.11 洗面所 クッションフロア貼替![]() |
No.33 2018.11 洗面化粧台交換![]() |
No.30 2018.9 丸鋸・トリマーの作業台 フェンス固定レバー化 ![]() |
No.31 2018.12 浴室シャワー水栓交換![]() |
No.28 2018.2 ポータブル電源の製作![]() ![]() |
No.29 2018.3 45度コーナー切断冶具![]() |
No.26 2017.3 外置収納の防雨対策![]() |
No.27 2017.3 材木置き場の製作![]() |
No.24 2017.2 サイクロン集塵機の製作![]() |
No.25 2016.12 洗濯ハンガー収納Boxの製作![]() |
No.22 2016.1 時計電池フォルダ追加![]() |
No.23 2016.12 電動丸鋸・トリマーの作業台製作 2017.1.5 ジグ追加 ![]() |
No.20 2015.10 ホンダ フリードスパイクの車中泊対応の改造
2015.12 マットの改善(1) 追加![]() |
No.21 2015.12
堆肥熟成小屋の製作![]() |
No.16追加 2014.12 自転車置き場改装 第
3期工事 外置収納の製作 ![]() |
No.特 2014.5 カヌーのページ掲載記事 ビデをカメラをヘルメットに取付工作 ![]() |
No.17 2006.12 座卓のテーブル化![]() |
No.18 2012.10 ストーブ移動台車![]() |
No.16追加 2013.10 自転車置き場改装 第1期工事 2013.10.25 ![]() |
No.16追加 2013.11 自転車置き場改装 第2期工事![]() 棚板の取付と東側縦ポリカーボネート波板の貼り付け |
No.15 2013.5 家庭菜園
の自動散水装置![]() |
No.特 ☆
我が家のミニ・ソーラー発電システム
パノラマ科学館の記事だが、工作も多いのでリンク ![]() |
No.13 2013.3 家庭菜園仕切りのコンクリート化![]() |
No.14 2012.10 居間の壁塗装![]() |
No.11 2012.12〜2013.1 門周辺タイル貼替工事記![]() |
No.12 2013.2 工作用ジグ![]() |
No.9 2012.10 浴室タイル貼替工事記![]() |
No.10 2012.12 勝手口タイル貼替工事記![]() |
No.7 2008.10 薫製のページ![]() |
No.8 2009.04 テラス作成![]() |
No.5 1991.10 カーポート平面拡張![]() |
No.6 2008.5.3-5 通路拡幅工事![]() |
No.3 1990.3 門の製作![]() |
No.4 1991 南側拡幅![]() |
No.1 1986〜 庭の造作![]() |
No.2 1989.3〜1990.3 間知ブロック擁壁製作![]() |
T.
Paper Stocker 、 Utimizu Souti 、 Stove CarrierU |
![]() ![]() |