オートスクロール パノラマギャラリー 掲示板

オートスクロール パノラマギャラリー 掲示板


[ホームぺージに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

明けましておめでとうございます。 投稿者:Taki 投稿日:2017/01/01(Sun) 00:43 No.1868 ホームページ   
Yonekuraさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

工作台の記事がアップされましたね。色々と凝った作りになっているようですのでゆっくりと見せてもらいます。

写真は先日交差点で信号待ちをしているときに見かけた、しめ縄を付けた車です。
このごろ車にしめ縄などめっきり付けなくなりましたが、立派なのを付けていましたので思わず撮ってしまいました。


Re: 明けましておめでとうございます。 - M.Yonekura 2017/01/01(Sun) 11:13 No.1871
Takiさん、明けましておめでとうごあいます。
今年もよろしくお願いします。

なんと、素晴らしいしめ縄、確かに私も随分昔には車にもつけていましたが 珍しいですね。

工作台、先ずは作品を作りよりもジグなどを作る方が面白く、はやく始めたいなと思っています。



Re: 明けましておめでとうございます。 - Taki 2017/01/03(Tue) 21:03 No.1872 ホームページ
今回の工作台の作り方、最初に取り付けられた丸のことトリマーを使いながら作業台のフェンスを作る、フェンスの機能を使いながらクランプ部を作る、等々…、自己進化しているような面白いループが出来上がっていますね。


Re: 明けましておめでとうございます。 - M.Yonekura 2017/01/07(Sat) 17:22 No.1876
気が付かず、返信が遅れてすみません。
仰るように装置を作ったり、作品を作る段階で先にジグを作りながら進めています。
作品第1号は今まで廊下の片隅に積んであった洗濯ハンガーを収納する箱で、折角なので、練習を兼ね柱の形状を凝って作りました。
結果はぱっとしませんが。
現在集塵のグッドアイデアがまとまり、製作中です。
予備実験では可能性を確認しましたが、どんな課題が出るでしょうか。
上手くいけばこれまで調べたものとは全く異なる装置です。
お楽しみに!



Re: 明けましておめでとうございます。 - Taki 2017/01/07(Sat) 20:07 No.1877 ホームページ
下二つの写真は何回も出てきましたので何になるのだろうと思っていましたが収納箱の桟になったのですね。
断面に丸みが付いていると格好がいいですね。
集塵機の構想、何やらいいアイデアが纏まったようですね。
ほかとは全く違う装置とはいったいどんなのでしょうかね。
予備実験でも見通しが付いたようで、完成が楽しみです。


Re: 明けましておめでとうございます。 - M.Yonekura 2017/01/07(Sat) 20:19 No.1878
ハンガーの抜き差し時、引っ掛かり難いようにこのような断面にしました。
5角形は底のサン、卵型は上部のサンで、溝にボンドを塗り 2.5mmのベニヤを差し込みました。

集塵機は掃除機をメンテの分解状況で良く観察し理解するうちに思いつきました。
安い掃除機なのにダブルサイクロンという構造だそうです。
Takiさんの言われたように、タンクがすぐに一杯になり、ゴミ捨てラインどころかダブルサイクロンの空間まで一杯になり、集塵機の製作順位を上げました。


もうすぐクリスマス、そしてお正月…! 投稿者:Taki 投稿日:2016/12/23(Fri) 20:23 No.1862 ホームページ   
Yonekuraさん、こんばんは。
何やら仕掛け満載の工作台を作られたようですね。
電動トリマーがあるといろいろと細かい工作が簡単に出来そうですし、電鋸や送りガイドの付いた作業台があると相当精密な
工作が出来そうですね。
集塵機付きのようですが、トリマーでいろいろ削ると集塵機が
すぐに一杯になってしまいませんか?
この工作台を使った作品が早く見たいですね。

東北の旅、見せてもらってきました。
大間のマグロ、さすがにおいしそうですが幾ら地元と言えども
大間のマグロとなるとお値段もなかなかの物なんですね。

こちらはここのところ新しいネタが仕入れられなくて更新が
滞っています。
親が毎年毎年歳を撮り続けており、親父なんかはあと数年で
三桁になりそうになってきました。
何とか元気にはしていますが、時々突然熱を出したりで、
なかなか安心して家を空けられない(写真を撮りに行けない)
状態になっています。
と言うことでこの頃は近所の公園のボランティア活動の手伝いをしています。
写真を撮るので広報係と言うことで、回覧用の広報を作ったり、公園の掲示板に掲示する公園情報を作ったりしています。
回覧資料の写真にパノラマを使うとなかなか好評のようです。



Re: もうすぐクリスマス、そしてお正月…! - M.Yonekura 2016/12/23(Fri) 21:26 No.1863
Takiさん、こんばんは。
近所の公園のボランティア活動で広報係の活動で、周りの皆さんも思いがけない刺激を受けておられるのではないでしょうか。

こちらも父親が数年で3桁ですが、まだ元気でしっかりしていて一人暮らししていますが、私もTakiさんと同じような気持でいます。

東北の旅、ご覧いただきありがとうございます。
大間のマグロは現地でも高価で、美味しければ良いがと思いながら店に行きましたが、期待を裏切らない美味しさでした。

木工は製図レベルで考えた寸法の加工はできず、意外と奥が深いと改めて感じました。
丸鋸の歯が木の密度・硬度の差や送り方向の誤差などで刃先が何mm撓むか?
せいぜい1〜2mmと考えますが、10mm程度曲がってしまうので、形だけのジグを作っても精度良く加工できないのに驚きます。

やっと基本的な装備が完成したので、加工精度が出ない原因と対策を含め追及していきたいと思っています。

集塵機、プロ用は数万円するので、5000円程度のサイクロン掃除機を購入しました。
音が五月蠅く、ダストタンクもプラスチックの筒をはめ込みだけなので風圧で隙間から細かい切り屑が漏れますが、今回の目的では可の範囲と割り切っています。
意外と吸塵力は十分過ぎるくらいなのも不思議でした。
ご心配の一杯になる点は、確かに容量は小さいですが、サイクロンの利点でパカッと外してポイと捨てれば済むので割り切っています。



Re: もうすぐクリスマス、そしてお正月…! - Taki 2016/12/23(Fri) 22:10 No.1864 ホームページ
Yonekuraさんのお父さんも私のところと同じようなお歳なんですね。
うちもまだ二階への上がり降りをしていますが、一人暮らしは無理です。

木工をされる方は掃除機とペール缶などを組み合わせたりしてサイクロン集塵機を自作されている方が結構おられるようです。
集塵容量が格段に増えますので次の段階で考えて見られると良いかもしれませんね。


Re: もうすぐクリスマス、そしてお正月…! - M.Yonekura 2016/12/23(Fri) 22:38 No.1865
なるほど、ペール缶でサイクロン構造にして集塵するのですね。教えていただきありがとうございます。
いつか検討してみたいと思います。

中学時代から排煙のサイクロン構造というのを知っていましたが、どの程度まで捕れるのか疑いを持っていました。
1年前に自宅用の掃除機を最上位機種に買い替え、その性能の凄さに驚いていました。


Re: もうすぐクリスマス、そしてお正月…! - Taki 2016/12/24(Sat) 09:52 No.1866 ホームページ
集塵対象が木屑・木粉と比較的比重のあるものですから、構造をそれほど突き詰めなくてもそれなりに取れるのではないかと思います。
取り切れなかった細かいものは吸引用の掃除機で最終的に捕捉すことにすればOKかと思います。

「サイクロン集塵機自作」などで検索すると沢山出てきます。
例えば…、
http://naka3ws.jp/2015/08/29/%e5%88%87%e3%82%8a%e5%b1%91%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%9d%e3%81%ae2%ef%bc%9a%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%b3%e5%bc%8f%e9%9b%86%e5%a1%b5%e6%a9%9f%e3%82%92%e8%87%aa%e4%bd%9c%e3%81%97%e3%82%88/

また、サイクロン構造のパーツも売っているようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B010QYXCPO?tag=tn54a-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=B010QYXCPO&adid=1YCMY6D2FNZXY4PEZ552&
これをペール缶などの容器に取り付ければ出来上がりのようです。
そのほか塩ビ配管のパーツを流用してみたり・・・、皆さん色々工夫されているようです。

工作台のバージョンアップなどの際に考えてみられても良いかもしれませんね。
どんな作り方をしようかと妄想を巡らせるだけでも楽しそうです。


Re: もうすぐクリスマス、そしてお正月…! - M.Yonekura 2016/12/24(Sat) 17:13 No.1867
情報をありがとうございます。
今日は作品1号を8割がた進め、合間に集塵機の情報を探してみました。
言われるように皆さんいろいろ作り掲載していますね。
私も暫く先まで思いを巡らし作ってみたくなりました。
折角作るなら、少しはアッというアイデアを盛り込みたいとか既に妄想が始まっています。


東北の旅2 投稿者:Taki 投稿日:2016/11/08(Tue) 22:37 No.1848 ホームページ   
Yonekuraさん、こんばんは。
ここのところチョッと秋を通り越して冷えてきましたね。
朝などは5℃を切っている日も出てきました。

東北の旅、八幡平から種差海岸まで見せてもらってきました。
山から海まで、楽しめるところは沢山あるようですね。
朝市などでの海産物はさすがに美味しそうですが、10年以上もたつとやはり様変わりと言うのもあるようですね。

町内の公園、先週の文化の日には満開のコスモスを見ながら同好会の人たちが コスモス杯 と称してグランドゴルフ大会を開いていました。
このコスモスも来週ぐらいには刈り取って、春に備えてチューリップの球根を植え付けることになっています。


Re: 東北の旅2 - M.Yonekura 2016/11/09(Wed) 21:05 No.1849
Takiさん、こんばんは。
今日はグッと冷え込みが強くなりましたね。
今朝ストーブを出し、下着も冬用に切り替えました。

お近くの公園、コスモスを刈り取りチューリップの球根を植えるのも皆さんの協力あってのことですね。
チューリップは球根を植え、花の後堀上げを毎年やらなくてはならないので だいぶ前からやらなくなりました。

東北の旅をご覧いただきありがとうございます。
健康のため2週間の間に5回もハイキングをしてきました。
世の中の変化を自分の変化とともに感じます。


東北旅行 投稿者:Taki 投稿日:2016/10/30(Sun) 22:09 No.1846 ホームページ   
Yonekuraさん、こんばんは。ご無沙汰しています。

東北旅行に行かれて青函トンネルをいろいろと見てこられたのですね。そしてまたカヌーも行かれたのですね。
奥津軽いまべつ駅、トンネルの入り口、工事用の斜坑…、の写真を有難うございました。
トンネルの開通からはもうすでに28年、もうあまり目新しさがなくなっていたところに新幹線の開通でまたまた話題再燃と言うところですね。
またこれから記事をアップされるのを楽しみに見に来させてもらいます。

町内の公園の彼岸花の記事、見て頂いて有難うございます。
結構すごいでしょ!!
この公園は玉村町の公園ですが管理は殆ど近所の町内会で管理組合を作って殆どボランティアで整備しています。
この彼岸花も近所の方が自分のところの畑などにあったものを移植して徐々に増やしていったものです。
これだけの規模であればどこかの花の名所案内にでも紹介されそうですが、近所の人しか知らない隠れた名所です。

今はコスモスが満開になっています。


Re: 東北旅行 - M.Yonekura 2016/10/31(Mon) 04:26 No.1847
Takiさん、おはようございます。
お近くの公園の彼岸花も見事でしたが、時期が変わりコスモスも楽しめるなんていいですね。
それも町内会のボランティアで管理されているなんて驚きです。

北海道新幹線開通により、注目されたとはいえ、なにせ遠隔地のためさほどの観光客数ではありませんでしたが、
体験坑道は1便に我々ともうひとり、戻って次の便には数人の入場者で、マアマアの数といえるでしょうか。
案内人が付いて、決められたコースで説明を受けながら進み、フト気が付くと後ろに屈強なガードマンに驚きました。
調べてみると長い海底トンネルの保安上、厳重な管理がされているようですね。
今は廃止された在来線、かつて海峡号に乗車したことがあり懐かしい思い出です。


有田のトイレ 投稿者:Taki 投稿日:2016/08/31(Wed) 16:27 No.1839 ホームページ   
Yonekuraさん、こんにちは。
九州の旅、佳境に入って佐世保まで来ましたね。
いろいろ順番に見せてもらった中で有田のトイレ、Yonekuraさんも目に留められたのですね。
実はこのトイレよく似た形状のものが玉村宿の道の駅にも使われていて道の駅が開業した時から私も感心してみていました。

デザインもシンプルでスマートなんですが、この形状が非常によく考えられていて実際に用を足してみると、床を汚す心配がほとんどないように出来ています。
Yonekuraさんは使って見られましたか?
私もデザインと実用性を両立させたグッドデザインだと思ってみていました。
チョッと人気のなさそうな時を見計らって道の駅のトイレを撮ってきました。(監視カメラか何かで見られていたりして…)


Re: 有田のトイレ - Taki 2016/08/31(Wed) 16:36 No.1840 ホームページ
先日お盆の頃に利根川河川敷の公園に行ってみたところ、こんなのが出てきて遊んでいました。
なかなか格好のいい精悍な感じの野兎です。
公園の脇に森が有り、そこに住んでいると思われますが、お盆と猛暑で公園も人気がなくて静かでしたので出てきたと思います。
身近でこんなのが居るとは思いませんでした。
トイレの写真のお口直しに…!?



Re: 有田のトイレ - M.Yonekura 2016/09/01(Thu) 15:41 No.1841
Takiさん、こんにちは。
有田のと同じような形のトイレ、あるんですね。
私もそこで使ってみましたが、さほど気にもせず戻りましたが言われてみれば「一歩前へ」が自然と出来るデザインですね。

九州の旅、やっとのことでアップ完了しました。

利根川河川敷で兎を見られたとはラッキーですね。
私も何度か野生の兎を見ましたが可愛らしいですよね。

台風10号、こちら付近はさほどの影響が無くホッとしていましたが、東北・北海道は恐れていた水害が起こってしまいましたね。
実は、洪水の三か所は全てカヌーで下ったことがある個所か、すぐ近くなので寒気がするくらいです。
南富良野の空知川は2度下り、氾濫した地点を通過し、陥没した橋の1つ下流の橋でゴール。
芽室は十勝川でその上流から下流の帯広まで。
大樹町のヌビナイ川は、2度下った歴舟川に合流する支流。
清水町も車で何回も通過した十勝川の河畔の町。
という具合です。
今年は九州の旅の後の熊本地震など、親しみを感ずる地点が災害に合う状況に一層心が痛みます。

これまで出かける時に充電やライト、換気用小型FAN などのため携帯バッテリーを持って行っていましたが、
車からこれに上手く充電ができなかったため、新たにソーラーパネルや、車から電圧を昇圧してきちんと充電できるよう製作中です。
最近ハンダ付けが億劫で、部品は揃ったのですが1か月以上放置している状況です。
少し涼しくなったら始めようかしら...



Re: 有田のトイレ - Taki 2016/09/03(Sat) 19:12 No.1842 ホームページ
台風10号、東北地方に太平洋側から上陸した初めての台風と言うことで珍しい台風だということになっていますが、もう一つ、台風は右へ右へとカーブして行くコースをとるのが一般的ですが、10号は終始左旋回のコースをとったというのも珍しいと思います。
Yonekuraさんは内外を問わず色んなところへ出かけられていますので行かれたところが地震や水害などの災害に合う確率が高くなるというのもしようがないかもしれませんね。

携帯バッテリーへの充電器、バッテリーは12V仕様なんでしょうか? 一度少し高い電圧に昇圧して充電しようということですね。
ケースの前面にメーターパネルが取り付くようですね。
完成したらまた見せてください。

私のところのソーラーシステムは作ってから最近はほとんど手を入れておらず、ケースのアクリルの透明度が落ちてきたりして発電効率が落ちてきているようです。
チョッと改修する必要があるのですが、私もここしばらくはんだごてにご無沙汰しています。


Re: 有田のトイレ - M.Yonekura 2016/09/03(Sat) 20:50 No.1843
それにしても、最近は過去に例の無い気象現象が多発しているので気になっています。

携帯バッテリーは12Vです。容量は今回9Ahのものを追加しました。
携帯用には下の8Ahを並列にし増強できるよう考えています。

今までバッテリーは 密封型の携帯用8Ahが2つと、メインが20Ahです。
車のバッテリー交換を早めにやった時、古いのを持ち帰り、一般の鉛蓄電池48Ahをメインに並列にしてあります。

シガーソケット出力を設け、USB変換中心で利用しています。
USB変換は無負荷時電流が極めて少なく(10mAより極めて少ない)切り忘れなどでの損失も心配なく使え便利です。
実は、これで非常用小電源として3セットになるので、非常時には子供家族にも貸し出せると思っています。

これまで出かけた時に車のバッテリーから逆流防止ダイオードを挿入し、ダイナモから充電できるようにと思っていましたが、かなり消費しないと充電できず、ということは充電もフルにはできないので改善予定です。
16〜17Vに昇圧したうえ電流制限をし、ソーラー充電コントローラで満充電制御をします。

アクリルはこちらも黒いカスのような物もついて清掃しなければと思いながら、今のところ充分足りているので横着しています。


無題 投稿者:MK 投稿日:2016/08/11(Thu) 15:54 No.1832   
長瀞の記事を読んでいて思ったのですが、
豆屋やカキ氷に行くときはカヤックをどうしているのでしょうか。
放置していっても平気なんですかね?

Re: 無題 - M.Yonekura 2016/08/11(Thu) 21:32 No.1834
MKさん、
ダウンリバーの途中や回送時に艇を置いたままにすることはよくあります。
当然、最悪盗難という事態や、遊びで乗られて流れてしまう等の可能性が無いとは言えませんが、性善説を信じています。
当然、貴重品などは持って行きます。
その辺は自分の責任の上での決断ですね。

長瀞の土産物屋に途中上陸するときは、遊船の乗降場から離れた邪魔にならない場所を選ぶなど気を付けています。


Re: 無題 - MK 2016/08/16(Tue) 21:09 No.1836
管理人さんはとてもいい人ですね^^
どちらかというと性悪説派な私が醜く思えましたw

でも一番の貴重品(高価)を置いていっている気がしますww


近々初めて長瀞に行く予定なのですが、見えない岩や底を擦りそうなポイントなど注意すべき箇所はありますか?
当然ウォッチできるところは渡る前に確認したいと思いますが、ストライク2等と比べると強度的に心配ですのでご助言いただけますと幸いです。


Re: 無題 - M.Yonekura 2016/08/16(Tue) 22:02 No.1838
いえいえ私も始めの頃はビクビクしながらでしたが 回数につれ気にしなくなりました。
確かに高価な舟はおいていかなければ仕方ありませんね。

遊船が通るコースは水深が比較的深いので問題ありませんが、岩の間のどの位置かが明瞭でない所は探しながらですね。
見えない岩や浅い所、さほど多くはありませんが各所にあります。ライニングダウンするまでの所はありませんが。
コタキの瀬は流れも速いので右岸側に上陸し、スカウティングされた方が良いかもしれません。
白鳥荘二股の瀬は流れが速くなってから左に角度のある方向変化が2度ほどあるので、遅れないように気を付けた方が良いです。
もし、樋口まで行かれるならゴールの左岸側は水量によっては(むしろ水位が低いと)岩が危険なので絶対に避ける必要があります。
あと、遊船はカヌーより速いので、後ろを注意して引かれないよう早めに退避です。
お気をつけて楽しんで来て下さいね。感想などお待ちしています。


ご無沙汰しています… 投稿者:Taki 投稿日:2016/08/11(Thu) 19:11 No.1833 ホームページ   
Yonekuraさん、こんばんは。
ご無沙汰しています。

梅雨が明けたとたんに猛暑到来ですね…、と書こうとしたところいきなり尾瀬に避暑に行ってこられたようですね。
改良されたテーブル化する棚は使ってこられましたか?
これは車外で食事と言うようなときにはなかなか便利そうですね。

カヌーも相変わらず言っておられるようですが、最近オリンピックが始まるとにわかにカヌーが話題になりましたね。
今後国内のカヌー人口が増えたりして…。そんなことはないですかね?

今年も菜園はいろいろと作っておられるのでしょうね。
スイカは出来ていますか?
こちらは今年は何も植えておらず、春にイチゴを収穫しましたが、後はこれからミョウガが採れるか…?
と言うところで植えっぱなしで採れるもの頼みになっています。

この頃はほとんどどこにも写真を撮りに行っていないのですが、
写真は高崎駅で撮った115系電車です。
一時は東海道線をはじめどこでも走っていた懐かしい色の電車ですが、
今はどんどん少なくなっています。
群馬県内ではまだ結構走っていますが、もう先は短いのではないかと言うことでチョッと撮っています。


Re: ご無沙汰しています… - M.Yonekura 2016/08/11(Thu) 21:58 No.1835
Takiさん、こんばんは。
こちらこそご無沙汰しています。

115系電車、懐かしいですね。随分お世話になった車両ですね。

Takiさんが今年は何も植えておられないとはどうされたのでしょう?
こちらは毎年同様、一時はジャングルのようになっていました。
スイカも接ぎ木苗を4本購入した他、昨年採っておいた種の実生苗4本で12個ほど。
しかし、収穫予定日前に茎が枯れたりしましたが、30日過ぎくらいで結構甘く食べられるのが解りました。

トウモロコシは30本くらい、枝豆も太った物だけ収穫して楽しみました。
キュウリは800本で終了、ナスは300本でまだ最盛期、そろそろ切り戻ししようと考えています。

尾瀬は至仏山に登ることのみを目的に行って来ました。
一般道を主に往復し、前橋駅西側の道を南北のコースを通り、Taki さんのお宅の近くだなと思いながら通過しました。

棚兼テーブルは、尾瀬の駐車場で利用しようと思いましたが、今の時期は蚊がいて中止し、車内でクーラーをかけながら使用しました。その他1回、マアマアの感想で、秋から活用したいと思っています。
写真はしばらく前の菜園の様子です。



無断転載報告 投稿者:ななこ 投稿日:2016/07/07(Thu) 21:58 No.1825   
インスタグラムで
kiraracat_love_an
というアカウントの人があなたの琵琶湖大橋の写真を自分で撮った写真として無断転載しています。

Re: 無断転載報告 - M.Yonekura 2016/07/23(Sat) 20:37 No.1827
ご連絡ありがとうございます。
確認できましたら対処したいと思います。
ご親切にありがとうございました。


御衣黄桜 投稿者:Taki 投稿日:2016/04/23(Sat) 19:11 No.1803 ホームページ   
Yonekuraさん!
これはこれは驚きました!!
お宅に植えておられるのですね!!!

今日また公園に見に行ってみるとk2さんがおっしゃるように花が赤みを帯びてきていましたよ。
なかなか珍しいものですね。

蕾が開き始めたところから赤くなるまでを並べてみました。


Re: 御衣黄桜 - M.Yonekura 2016/04/24(Sun) 10:36 No.1804
Takiさん、流石の観察ですね。
こちらは庭にあると言いながら、気を付けていないと咲いたのすら解らないため、蕾からの色の変化には気づきませんでした。
K2さんの仰るように仁和寺で見て、珍しいというのを記憶していたので苗を見つけた時は驚き衝動買いしました。


水温む 投稿者:Taki 投稿日:2016/04/20(Wed) 21:55 No.1801 ホームページ   
Yonekuraさん、こんばんは。
4月ともなればだいぶ暖かくなってきましたね。
カヌーの方も今年のシーズンがオープンしたようで次々の出艇ですね。
各記事を見せてもらうと川岸の桜も徐々に終わってゆくのが分かりますね。

こちらは先日太田市にある中島知久平(中島飛行機創始者)の大邸宅を見学してきました。
昭和初期の建築ですが、広大な敷地にしっかりした造りのこれまた大きな建物でした。
写真は洋館風に作られた応接間の内部です。
その他の部分は和風建築ですが、内部は見れず外からの見学でした。


Re: 水温む - M.Yonekura 2016/04/22(Fri) 07:45 No.1802
Takiさん、おはようございます。
カヌーの記事をご覧いただきありがとうございます。
中島飛行機、名前は知っていましたが太田に創始者の邸宅があるのですね。
落ち着いた雰囲気の 今でも良い感じの部屋ですね。

今年も桜は川から鑑賞が大半でした。
昨日も大月市付近の桂川に行って来ました。
河原にいたオシドリの番です。意外とあちらこちらの川で見られるのですが、撮影が難しいです。



[1] [2] [3] [4]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -