![]() ![]() ![]() |
![]() |
No.1 ハコベ ナデシコ科 直径6mmの5弁2深裂の花 可愛い〜 |
![]() |
No.2 ハコベ 開花直後の葯(やく)はピンクだ |
![]() |
No.3 ホトケノザ シソ科 茎の頂部に唇型の鮮やかな花が並ぶ |
![]() |
No.4 キュウリグサ ムラサキ科 直径2mmの小さな花が次々咲く 蕾のピンクも綺麗 |
![]() |
No.5 馬酔木(あしび)ツツジ科 ピンクの馬酔木も可愛い |
![]() |
No.6 馬酔木(あしび)純白の釣り鐘型の花が清楚だ |
![]() |
No.7 スズメノヤリ イグサ科 細い茎の先にそっと咲く2mmほどの小さな花 |
![]() |
No.8 キランソウ シソ科 地面を這うように葉が密生し花が咲く 長さ10mm |
![]() |
No.9 カントウタンポポ キク科 花が開く前を真横から |
![]() |
No.10 ジシバリ キク科 地面を這うように育つ |
![]() |
No.11 タネツケバナ アブラナ科 直径3mmほどの白い花がたくさん咲く |
![]() |
No.12 オオイヌノフグリ ゴマノハグサ科 春の代表的な花 大好きだ |
![]() |
No.13 オオイヌノフグリ たくさん咲いているのを眺めるのも良いが一つをじっくり見るのが好き |
![]() |
No.14 ナズナ アブラナ科 ペンペン草も可愛い |
![]() |
No.15 カキドオシ シソ科 低い背で紫の花がたくさん咲いている |
![]() |
No.16 アブラナ アブラナ科 菜の花、ナタネ 春の代表 |
![]() |
No.17 アブラナ 花の一つをアップでじっくり |
![]() |
No.18 ヒメオドリコソウ シソ科 葉の間に可愛らしい花 |
![]() |
No.19 サンシュウ ミズキ科 アップで見ると可愛い |
![]() ![]() |