![]() ![]() ![]() |
![]() |
No.1 ジョウビタキ スズメ目 ツグミ科 冬に飛来する渡り鳥 背中に白い斑点が特徴 雄 |
![]() |
No.2 ジョウビタキ 雌 雄より地味な色合い 腰から尾にかけてオレンジ |
![]() |
No.3 ジョウビタキ 雄 腹のオレンジ色が美しい |
![]() |
No.4 背の白斑が羽織の紋のようでモンツキドリと呼ばれることもある |
![]() |
No.5 頭が灰色、顔が黒 ヒッヒッ、カッカッと鳴く |
![]() |
No.6 ジョウビタキ 地上におり昆虫を補食したり木の実も食べる |
![]() |
No.7 比較的人家に近いところにも姿を現す |
![]() |
No.8 縄張り意識が強く、侵入者に威嚇飛行もするようだ 羽を広げると白斑が目立つ |
![]() |
No.9 ジョウビタキ 小枝に留まり尾を振りお辞儀をするような仕草をする |
![]() |
No.10 黒い顔に帽子をかぶったよう キリリとした表情 |
![]() |
No.11 アッチコッチ向いて 雄 |
![]() |
No.12 アッチコッチ向いて 雄 |
![]() |
No.23 アッチコッチ向いて 雌 |
![]() |
No.24 アッチコッチ向いて 雌 |
![]() |
No.34 ジョウビタキ 美しく可愛らしい |
![]() ![]() |