![]() ![]() ![]() |
![]() |
No.1 モズ 百舌 スズメ目 モズ科 全国各地でよく見られる留鳥。 |
![]() |
No.2 肉食で昆虫、小動物を補食する。獲物を小枝やトゲに刺しておく習性がある |
![]() |
No.3 珍しく、木の枝でくつろいでいる姿を見掛けました |
![]() |
No.4 珍しく、木の枝でくつろいでいる姿を見掛けました |
![]() |
No.5 羽づくろい中です |
![]() |
No.6 羽づくろい中です |
![]() |
No.19 モズの親子、 3月にはもう巣立っていました。左が親、右が雛 |
![]() |
No.20 雛はもう親よりまるまるしていているけれど、安全な時はチューチューと甘えた鳴き声を出します。 |
![]() |
No.21 まだ親から餌をおねだりしています。ちょこんと留まっている感じがなんとも可愛らしい |
![]() |
No.22 チョット待ちなさいッテバ! 早く餌をチョーダイヨー! |
![]() |
No.23 親鳥 目の横に濃い紺色の帯がはっきりしています |
![]() |
No.24 幼鳥の目の横の濃い紺色の帯はまだうっすらです |
![]() |
No.25 親の監視の下あちこち飛び回り、警戒心が少ないため親より近づきます |
![]() |
No.26 留まっているとき 尾を上下に振るのがモズの特徴です |
![]() |
No.27 山茶花と |
![]() |
No.28 幼鳥、しっかり枯れ枝につかまって |
![]() |
No.29 こんな細い茎でも平気です |
![]() |
No.30 嘴は鋭い |
![]() |
No.31 地面を眺めて獲物を探している様子 小さな虫も見付ける素晴らしい視力です |
![]() |
No.32 強い鳥だけれど警戒心が強い |
![]() ![]() |