![]() ![]() ![]() Russia St.Petersburg 2002.9. |
. |
![]() |
No.1 ダブリーチェスキー宮殿前の歴史博物館 . |
![]() |
No.2 道路の正面に聖堂 電柱はなく建物間に貼られたワイアーに電線が張られている。 欧米でよく見られる配電方式だ。 建物にはフックが義務付けられている。 . |
![]() |
No.3 町中のフルーツ屋さん ベビーカーの主婦が買い物 . |
![]() |
No.4 リチェーィエイ橋 買い物帰りの若夫婦 この橋の長さ 約400mもある 渡るのも大変 . |
![]() |
No.5 ここにも道の正面に聖堂が 電線用釣りワイヤーに街灯も付いている . |
![]() |
No.6 日曜日のサマーガーデン このビールは私のですが買うのに大変でした 生ビールと注文して 何とか言われ...多分大きさと 手を上下に、 ○×△? 解らずにいると2つの蛇口を指され、解らないけど 片方を指さし 金額はメニューの数字を指してくれたので OK、 ビールが美味かった... . |
![]() |
No.7 サマーガーデン おじいさんと孫か... 少女のリボンが可愛い! . |
![]() |
No.8 サマーガーデンで遊ぶ子供 . |
![]() |
No.9 前の画像の子供のお母さん達 日曜の井戸端会議 日本と一緒だ! . |
![]() |
No.10 サマーガーデン 散歩中の少女とお母さん . |
![]() |
No.11 ドヴァルツォーヴィ橋 ロシアにもお転婆の人がいるんだ~ . |
![]() |
No.12 路面電車 街の縦横に路線がある。 . |
![]() |
No.13 街の風景 . |
![]() |
No.14 ネヴァ川で釣りに興じる人々 . |
![]() |
No.15 ホテルからの望遠 トローイツキイ橋 工事中で完全に通行止めだった 手前はオーロラ号 . |
![]() |
No.16 ロシアのお家芸とも言える クラシックバレー 出し物は「ジゼル」 素晴らしかった . |
![]() |
No.17 夕暮れの海軍兵学校 . |
![]() |
No.18 夕焼け 日が暮れるのがゆっくりなので、長い間夕焼けを楽しめる その間に雲の変化が . |
![]() |
No.19 (上) 昼間の風景 この位置で 約30分おきに撮影した5コマです (下) 夕焼け . |
![]() |
No20 午後 7:01 まだこんなに日が高い状態です。 これから約30分間隔の画像をご覧いただきます。 . |
![]() |
No.21 7:34 約30分後 . |
![]() |
No.22 午後 8:01 まだ沈まない . |
![]() |
No.23 午後 8:35 やっと夕日の雰囲気 . |
![]() |
No.24 午後 9:02 やっと日没 撮影開始してから2時間も掛かるとは思わなかった。 . |
![]() |
No.25 2時間の間の 背景を固定して太陽の位置を合成しました。 高緯度の地域では、こんなに斜め横に動くんですね。白夜の時は一番沈んでも地平線の上を真横に動き、また登り始めるそうです。 |
![]() ![]() |