![]() ![]() ![]() |
富士山 須走口五合目で逢った高山植物たち . |
![]() |
No.1 富士山 登山道須走口 五合目からの頂上 すっかり夏姿です . |
![]() |
No.2 カラマツソウ 花火のように華やかな花 五合目駐車場付近にたくさん咲いていました . |
![]() |
No.3 タカネイブキボウフウ セリ科 開花寸前 この袋から広がり、大きな白い細かい集合の花になります . |
![]() |
No.4 蟻がこんな花の蜜を集めていました 小さいけれど可愛らしい花 ( 名称調査中 ) . |
![]() |
No.5 バラ科イチゴ系の花と思いますが 名称調査中 . |
![]() |
No.6 イワオウギ マメ科 1つをじっくり見ると面白い花です . |
![]() |
No.7 シモツケソウ バラ科 1つ1つは直径5mmくらいの小さな花ですが華やかです . |
![]() |
No.8 コガネイチゴ バラ科 端正な花 直径 2cm . |
![]() |
No.9 タマアジサイ ユキノシタ科 ガクアジサイのような花です . |
![]() |
No.10 直径8mmくらいの小さな花が集まっている . |
![]() |
No.11 草丈 10cmくらいに直径3cmくらいの風格のある花が咲いていました . |
![]() |
No.12 拡大すると複雑な造りに感心します ( 名称調査中 ) . |
![]() |
No.13 前の花の蕾 . |
![]() |
No.14 蕾を拡大するとこんなです . |
![]() |
No.15 仲良しチョウチョ . |
![]() |
No.16 夏椿 園芸種と違うのか 花の一部に赤い部分があります 蕾も可愛らしい . |
![]() |
No.17 高山植物ではありませんが ジャガイモの花 . |
![]() |
No.18 ジャガイモの花を拡大すると 結構可愛い . |
![]() |
No.19 コスモスも咲いていました |
![]() ![]() |