![]() ![]() ![]() |
家の周囲の春の野草です そっと咲く野の草もよく見ると可愛いものがたくさん その間に仲良しテントウムシを見付けました . |
![]() |
No.1 通称 コンペイトウと言っていましたが、花の後その名の通りの形になります . |
![]() |
No.2 サクラソウ 春の代表的な花です' . |
![]() |
No.3 ドウダンツツジ 小さな釣鐘状の花がたくさん咲きます 花の一つをじっくり見ても可愛らしい . |
![]() |
No.4 月桂樹の花 直径1cmくらいの小さな花ですが拡大してみるとこんな精巧な造りなんですね . |
![]() |
No.5 ブルーベリーの花 こんな可愛らしい花からあの美味しい実が成るとは 今度食べるときはもっと味わってからにしよう . |
![]() |
No.6 通称 カラスノエンドウ この造りはマメ科なんでしょうね . |
![]() |
No.7 ナズナ 通称ペンペングサ この変わった形の実は小さい頃から覚えています 大人になったらハート型に見えるかな' . |
![]() |
No.8 ブラキカム キク科 蘂(しべ)の形が面白い . |
![]() |
No.9 ザクロの葉 開きたてはこんな何とも言えない美しい色です . |
![]() |
No.10 仲良し二星テントウムシ ザクロの木を仲良く登っていました' . |
![]() |
No.11 仲良し二星テントウムシ 美しいザクロの葉 エッツ?写っていないって? . |
![]() |
No.12 仲良し二星テントウムシ 美しいザクロの葉に落ち着きました |
![]() ![]() |