
会津若松で半日観光、初めての塔のへつりを訪ねた後、ひたすら南下。 いつも休憩する道の駅会津田島。 . |
|

湯西川温泉で入浴していこうと計画。 . |

手軽に道の駅湯西川併設の温泉 湯の郷で。 |

夕闇のいろは坂 下り線。 実際にはもっと暗いがカメラでは明るく映る。

今日の夕食。 会津若松のリオンドール・スーパーで買ってきた惣菜で。

中禅寺湖 歌ヶ浜湖畔の駐車場でP泊。 男体山のシルエットと中禅寺湖の街の明かりが美しい。

翌朝のモルゲンロート。 夕景と同じ場所で。 P泊ならでは簡単にできることだ。 .. |

中禅寺湖 歌ヶ浜湖畔の駐車場 公衆トイレも24H。 . |

明るくなった男体山。 |

紅葉も見事 . |

竜頭乃茶屋

竜頭の滝上部への階段を登る。 . |

茶屋の先から眺める左上写真だけが竜頭の滝かと思っていたが、なんともっと長大なのを知った。 |

竜頭の滝 中間地点。 美しい滑滝だ。 . |
|

美しい紅葉と水の流れをスローシャッターで。

竜頭の滝 何故今までこの景観を見に来なかったのだろうと悔しさいっぱい。 . |

湯滝 何故かここも初めて訪ねた。 滝の規模に圧倒される。 ここも長い階段を登り往復。 |

湯滝 頂部

湯滝 頂部
 転げ落ちる水滴! . |

湯滝を見下ろす。 これだけ規模の大きな平滑滝は初めてだ。
.
|

長い階段を登っても眺め・撮影しながらなので苦にならない . |

湯滝上部、湯ノ湖から流れ出る流れに生える紅葉。 |

湯ノ湖 東岸に橋が架かっている。 湖岸を一周できるので最後にハイキングすることに、2つも長い階段を往復したのに元気だ! . |

湯ノ湖遊歩道 西側 . |

一部は木道 |

湯ノ湖西側で温泉が湧き出しているのを女学生が興味津々 . |

湯元温泉、約半周、平地なので楽チンだ。 |

湯ノ湖案内看板

黄色も美しい . |

南岸は少しハイキング気分の道 . |

一周して橋に到着。 |

金精峠・沼田経由で帰宅。 湯ノ湖と男体山が良く見える。 . |

金精峠は紅葉が過ぎ。 . |

道の駅太田で一休みし帰宅。 |