No. |
年月日 |
マレットゴルフ場 |
所在地 |
材 |
コース |
ホール |
Per |
実施 Hole |
備考 |
29 |
202305 |
|
|
|
|
|
|
|
|
28 |
202305 |
|
|
|
|
|
|
|
|
27 |
20230520 |
駒ケ根高原MG |
駒ケ根市 |
土 |
4 |
36 |
144 |
81 |
旅途中で急遽南信も回ることとなり初訪問。8:30〜13:10。狭いコースが多いが南信ではGood。 |
26 |
20230519 |
茶臼山MG |
長野市篠ノ井 |
芝 |
2 |
18 |
72 |
18 |
7度目。9:30〜10:50。雨覚悟で出掛け、1ラウンドで雨足強くなり終了したがマア満足。 |
25 |
20230518 |
大田原MGパーク |
千曲市 |
芝 |
4 |
36 |
144 |
72 |
初の訪問、8:30〜14:00。姥捨て付近の山腹・急な登りの先。料金全て無料。 |
24 |
20230517 |
塩田の郷MG |
上田市 |
芝 |
3 |
54 |
216 |
90 |
5度目。8:30〜13:30。開始時刻が8:30厳密になった。 |
23 |
20230516 |
海野MG |
東御市 |
芝 |
3 |
27 |
108 |
45 |
3度目。旅の初日に訪ねた。13:10〜16:00 |
22 |
20221120 |
塩田の郷MG |
上田市 |
芝 |
3 |
54 |
216 |
73 |
4度目。8:00-12:30 4ラウンドもしてしまう熱中ぶり。 |
21 |
20221119 |
茶臼山MG |
長野市篠ノ井 |
芝 |
2 |
18 |
72 |
54 |
6度目。10:30〜14:40。管理人の奥さんが前回の訪問を覚えており親近感。 |
20 |
20221118 |
海野MG |
東御市 |
芝 |
3 |
27 |
108 |
54 |
2度目。8:30〜11:40。平坦で面白味小と思っていたが力任せでは無理な技術難易度が高いコースで充分楽しめた。解るほど難しさも解りMGの奥深さをシミジミ。 |
19 |
20221117 |
天下山MG場 |
上田市 |
芝 |
3 |
27 |
108 |
54 |
12:00〜15:20。初期に見学に行ったが大勢の上手な人で気後れ、再挑戦。昼で空いておりノンビリ楽しんだ。思っていたより楽しめるコースだった |
18 |
20221030 |
野底山森林公園MG |
飯田市 |
土 |
1 |
18 |
72 |
50 |
10:00〜13:00。3ラウンド目は遠方のコース前No.14で終了。空いていた。南信で4日連続。 |
17 |
20221029 |
中沢農村交流広場MG |
駒ケ根市中沢(天竜川東岸) |
土 |
1 |
18 |
72 |
36 |
8:30〜10:30。OB球が他コース侵入・当たる危険。空いている。 |
16 |
20221028 |
宮田MG |
宮田村(駒ケ根近く) |
土 |
1 |
36 |
72 |
72 |
2度目。9:00〜13:40。 |
16 |
20221027 |
信州スカイパークMG |
松本市 |
土 |
1 |
18 |
72 |
36 |
松本空港周囲。アルウイン側。13:00〜15:00。頭上を飛行機飛来。他のコースも有。
OB厳密判定に(以後、白い杭の外はネット内でもOBとした;本来のルール) |
15 |
20221005 |
茶臼山MG |
長野市篠ノ井 |
芝 |
2 |
18 |
72 |
54 |
5度目、9:30〜13:00、4日連続長時間プレー。MGの旅 |
14 |
20221004 |
塩田の郷MG |
上田市 |
芝 |
3 |
54 |
216 |
72 |
3度目、7:40〜12:00満喫 |
13 |
20221003 |
武石森林公園MG |
上田市武石 |
土 |
3 |
27 |
108 |
54 |
道の駅ながと近く。13:30〜16:25。斜面林間。空いている。 |
12 |
20221002 |
宮田MG |
宮田村(駒ケ根近く) |
土 |
1 |
36 |
72 |
72 |
駒ケ根高原の川の対岸。13:45〜16:00。空いていて落ち着いてできる。林間 |
11 |
20220531 |
塩田の郷MG |
上田市 |
芝 |
3 |
54 |
216 |
54 |
2度目、9:30〜12:10。空いており長時間プレー。 |
10 |
20220530 |
茶臼山MG |
長野市篠ノ井 |
芝 |
2 |
18 |
72 |
54 |
4度目、9:30〜13:00。長時間プレー満喫。 |
9 |
20220528 |
松本アルプス公園 |
松本市 |
芝 |
2 |
36 |
72 |
36 |
2度目、12:00〜15:40。全ホール完。高低差がありすぎ少し敬遠気味。 |
8 |
20220410 |
塩田の郷MG |
上田市 |
芝 |
3 |
54 |
216 |
54 |
9時から開始なのに8時過ぎからプレーできた。8:30〜12:30。傾斜地で面白く、お気に入りコースとなった。 |
7 |
20220409 |
茶臼山MG |
長野市篠ノ井 |
芝 |
2 |
18 |
72 |
54 |
3度目、10:00〜13:00。様子も解り長時間プレー。 |
6 |
20220408 |
松本アルプス公園 |
松本市 |
芝 |
2 |
36 |
72 |
|
13:30-16:00。高低差大きく面白かったが、時間都合で途中までで中止 |
5 |
20211026 |
茶臼山MG |
長野市篠ノ井 |
芝 |
2 |
18 |
72 |
36 |
2度目、10:10〜13:40。お気に入りのコースとなった。 |
4 |
20211024 |
ながたの湯MG |
長野県箕輪町 |
土 |
|
|
|
|
温泉の入浴後、14:30〜16:20。コースがあるのを知り急遽プレー。コースが荒れ、ボール2個紛失しギブアップ |
3 |
20210409 |
茶臼山MG |
長野市篠ノ井 |
芝 |
2 |
18 |
72 |
36 |
茶臼山動物園麓。高低差有り、打上ホールも。12:10〜15:20。 動物園見物後、強風の中2ラウンドEnjoy |
2 |
20210408 |
海野MG |
東御市 |
芝 |
3 |
27 |
108 |
45 |
海野宿。河川敷に無料の18H。AMは大会開催のため、スタート11:00〜14:50。ほぼ平坦 |
1 |
20210325 |
まつかわの里MG |
信州まつかわ温泉 松川町 |
土 |
1or2? |
18? |
36? |
27
|
松川温泉 清流苑。13:20〜15:20。日帰り入浴の後存在を知り挑戦。やや高低差あり。2コース目が有ったか?
|
◎ 茶臼山MG |
長野市篠ノ井 026-292-9252 |
コース |
2 |
備考 長野市の南西、川中島・篠ノ井の西にある茶臼山動物園に近く、茶臼山恐竜公園に隣接する。
立派なクラブハウスは休憩室、テラス、売店があり 手入れの行き届いた芝コース。 総延長791.8m
コースの場所ごとに 趣のある木が植えられ、春には桜など、秋には紅葉や可愛らしい実を付け、コース中で楽しめる。
打上・打ち下ろしコースや、直角に曲がる、転がしコースなど コース読みとテクニックを要するホールもあり 総ホール数は18と多くは無いにもかかわらず 飽きずに楽しめる。
1年半で 6回も訪ねている最もお気に入りのコース。
プレーの後の入浴は、車で5分の 中尾山温泉 松仙閣、20分の 国民宿舎
松代荘の黄金の湯は希少な風呂。 40分ほどの道の駅信州新町で車中泊し、翌朝 「そば信」で蕎麦、おやき、プリンを楽しむのと合わせるのが定番コースとなっている。
|
ホール |
18 |
Per |
72 |
コース面 |
芝 傾斜地 |
料金 |
500 |
用具 |
100 |
開設時間 |
8:30-17:00 |
開設期間 |
4月〜11月 期間中無休 |

↓ 下が北方向 右(西)方向のクラブハウスより コースは下り方向にある
中央を左右(東西)に小川が流れ、コースは上下に分かれている。

|

No.1 下りの先左へ。力加減とコースがポイント
 No.4 クラブハウスに向かってやや登り。桜の時期に |
|
|
◎ 大田原MGパーク |
千曲市 026-272-8989 |
コース |
4 |
備考 長野市の南、千曲市の姨捨付近の 標高770mほどにある。食堂「やまぶき」の手打ち蕎麦が人気。
全て無料にも関わらず整備が行き届き、場所柄比較的空いているのでユックリプレーできた。
駐車場からクラブハウスまで 数十mの坂を登る。( 下のコース写真のPから )
ホールのフラグポールの下部に溶接部分があり、鋭い尖りがある所もあり怪我に要注意。(私は指に小さな裂傷) |
ホール |
36 |
Per |
144 |
コース面 |
芝 傾斜地 |
料金 |
無料 |
用具 |
無料 |
開設時間 |
9:00-17:00 |
開設期間 |
4月中旬〜11月30日。期間中無休 |

↓ 下が北方向 各9ホールの変化に富んだ 4つのコース。
クラブハウスから各4コースのスタートがあるので混雑した場合は空いている所からできるのも便利。
|
|
|
|
◎ 塩田の郷MG |
上田市前山 Tel 0268-39-4455 |
コース |
3 |
備考 上田市の南、別所温泉近くの塩田平の 独鈷山(とっこやま)麓にあり、付近には名刹前山寺がある。
傾斜地に整備された芝の3コース各18ホールの これまで訪れた中で最大規模。 総面積 8.4ha、コース延長2,937m。最大標高差約40m
独鈷山コース・けやきコースは 大会も開かれるため 人気が高く、混雑時には 先に空いている 見晴しコースでプレーし、他が空いてからノンビリという選択をしている。
規模が大きく、高度さもある割には、知らない間に進み、毎回1日に3〜4コースをプレーしている。
開設時刻1時間前には管理人さんが見えることがあるので、早くに着き8時スタートもしばしば。
混雑しない時間とコースを選びながら 計4ラウンド、3〜4時間もプレーしても飽きない。 1年半で4回訪問のお気に入りコース。 |
ホール |
54 |
Per |
216 |
コース面 |
芝 傾斜地 |
料金 |
500 |
用具 |
100 |
開設時間 |
9:00-17:00 |
開設期間 |
4月〜11月 |

↓ 下が北方向 右(西)方向のクラブハウスより 左にあるコースは登り方向。

|
 |
 |
|
|
◎ 武石森林公園MG |
上田市下武石 0268-85-2222 |
コース |
3 |
備考 上田市中心部から南約10km、長和町近くにある。 市街地から離れているので比較的空いていた。
総延長1,350mで山間部の傾斜地に整備されたコース。 沢沿いのコースもあり変化に富んでいる。最大標高差約30m
隣接の 武石温泉うつくしの湯の割引券(100円引)も戴ける。
最寄の道の駅は マルメロの駅ながと、あおき、上田 道と川の駅、みまき、雷電くるみの里。
温泉も長門;やすらぎの湯、青木;室賀温泉ささらの湯、別所温泉:あいそめの湯、御牧;御牧の湯 はじめ 多くの入浴施設があり休館日を確認の上利用している。
周辺に塩田の郷、天下山、海野など好みのマレットゴルフ場があり、その時の好みで行けるのが有難い。 |
ホール |
27 |
Per |
108 |
コース面 |
芝 傾斜地 |
料金 |
500 |
用具 |
100 |
開設時間 |
9:00-17:00 |
開設期間 |
4月〜12月 |
|
◎ 天下山(てんかざん)MG |
上田市塩川 0268-42-1134 |
コース |
3 |
備考
海野宿の南、千曲川の対岸の丘の上にあり、整備されたコースは人気が高く、初期に見に行ったが 皆のレベルが高く感じ 混んでいたので見学のみで戻った。 その後何度か行こうかと思っていたが、旅の出発日の昼に到着し空いていたのでノンビリ楽しんだ。 総面積 2.7ha 、コース延長1,283m。最大標高差約20m。 建設年月日:平成15年 |
ホール |
27 |
Per |
108 |
コース面 |
芝 傾斜地 |
料金 |
500 |
用具 |
100 |
開設時間 |
8:30-17:00 |
開設期間 |
4月〜12月 |
|
◎ 東御市海野MG |
東御市塩川 0268-35-3566 |
コース |
3 |
備考 総面積19,800u 蓼科コース・千曲コース・烏帽子コース3コース。道路を挟んで無料の海野コース18ホールもある。
良く整備された芝の気持ち良いコース。 ほぼ平坦ではあるが、コースの曲がりや障害物などの組合せで 意外とテクニカルなコース。 MGを始めたばかりで訪ね、その後傾斜のコースが好きになり遠のいていたが、半年経ち再訪問したら面白いコースなのが理解できた。
駐車場は管理棟と離れ、海野コースの脇の河川敷にある。 アクセスが良いので人気のコース。 |
ホール |
27 |
Per |
108 |
コース面 |
芝 ほぼ平坦 |
料金 |
500 |
用具 |
無料 |
開設時間 |
8:30-17:00 |
開設期間 |
4月〜11月 |
 |
← ほぼ中央の白い屋根が管理棟
← 千曲川の河川敷にある 無料の海野コースと駐車場 駐車場から管理棟へは、海野コースの横を通り、管理棟付近に簡易階段で登る |
|
|
〇 松本アルプス公園 |
松本市蟻ヶ崎 0263-34-5640 |
コース |
2 |
備考 松本市街の北にある小高い丘の松本アルプス公園にある。市街地から坂の道路を登り、南側駐車場から山と自然博物館横を通り進む。
アルプスドリームコースターの管理棟に受付窓口がある。
公園内の丘の自然な斜面にコースが作られており、整備状態はマアマア。 一部次のスタート位置が解り難い所があるので、コースマップで確認しながら進む。 次のホールのスタート位置方向表示が無いのが残念。
ドリームコースター事務所で手続きし、トイレの先の桜コース 17ホールからスタートするのも異例。 道路を横切り18ホールを終了したら1〜16ホールへ進み、次の赤松コースとなる。
コースの高低さ、上り下りの繰り返しがあり、ホール数の割には体力が必要。 公園にはその他多彩なアクティビティがあるので楽しめる。
もしかすると アルプスドリームコースターの営業日以外は休みかもしれないので確認要。
|
ホール |
36 |
Per |
72 |
コース面 |
土 |
料金 |
無料 傾斜地 |
用具 |
500 |
開設時間 |
9:00-17:00 |
開設期間 |
4月〜11月 |
|
〇 信州スカイパークMG |
松本市神林 0263-57-2211 |
コース |
2 x 2 |
備考 松本空港の周囲が信州スカイパークという公園になっており、2ヵ所に分かれたコースがあで それぞれ2コースずつがある。
1 みどりの交流ゾーン ; 空港の北側で、総合球技場アルウィンの事務所で受付する。 (1度訪問)
コースの中央を南北に走る空港の誘導灯ゾーンに近い所では、運が良ければ空港を発着する航空機が頭上を通過する光景に出会える。( 1日離着陸合計10便程度、風向にもよる )
さほどの高低差は無いが、思ったより楽しめた。 2 競技スポーツゾーン ; 空港の西・中央にある。 陸上競技場事務所で受け付ける。 (未訪問)
林間コースの模様。 受付とコースのスタートが離れており、駐車場を移動するのが良いので、園内地図の駐車場を確認する必要。
*1) スコアカード(4名まで記入できる)【やまびこ・しらかばコース】【かもしか・らいちょうコース】
各30円 |
ホール |
36 x 2 |
Per |
144 x 2 |
コース面 |
土/芝 殆ど平坦 |
料金 |
無料 *1) |
用具 |
200 |
開設時間 |
9:00-17:00 |
開設期間 |
4月〜11月 |
みどりの交流ゾーン
 |
競技スポーツゾーン
 |
|
|
△ ながたの湯MG |
箕輪町中箕輪 080-1110-5453 |
コース |
2+4 |
備考 昔から ながたの湯で入浴していたが、マレットゴルフが出来る事を知り コースも解らないまま ながたコースを回った。
経験が少ない頃(4回目)で力任せに飛ばす傾向だったので、OBが多く、藪の中でボールを見失い長時間探したが見付からず管理棟で1個新たに借り、再開したが再び紛失し中断した。
自然公園コース(2コース 36ホール)、ながたコース(4コース 36ホール)の2つのコースがあるが、場所と受付場所が異なっている。
ながたコースもいつか訪ねてみたい。 最初の訪問でロストボール中断だったので印象は△だが 経験を積み変わるかも。
ながたの湯はナトリウム 炭酸水素塩温泉で柔らかい泉質ながら温泉を感じる好きなスポットで伊那方面に行く時には多く利用している。
|
ホール |
36+36 |
Per |
144 x 2 |
コース面 |
土 林間傾斜地 |
料金 |
200 |
用具 |
300 |
開設時間 |
9:00-17:00 |
開設期間 |
4月〜11月 |
|
◎ 宮田MG |
宮田村(駒ケ根近く) 0265-83-0680 |
コース |
2 |
備考 駒ケ根菅の台バスセンター北側の大田切川に架かる こまくさ橋を渡り こまゆきロードを渡った所に管理棟がある。
比較的整備されたコースで 混雑も少ないと思われ 打上ても傾斜で戻ってきてしまうホールなど、面白さもあり ゆっくり楽しめる。
沢沿いの遊歩道がコースの中を通り自然と一体となっている。最大標高差約20m。
プレー後はこまゆきの湯で汗を流し、菅の台バスセンター駐車場(有料;12H\800)で車中泊が最近のお気に入りコース。 |
ホール |
36 |
Per |
72 |
コース面 |
土 林間傾斜地 |
料金 |
200 |
用具 |
200 |
開設時間 |
9:00-17:00 |
開設期間 |
4月〜11月 |
|
(未) 駒ヶ根高原MG |
駒ケ根市赤穂 0265-83-4126 |
コース |
2 |
備考
駒ケ根菅の台バスセンター南側、駒ヶ池との間にある。 訪問を計画していたがいつか行ってみたい。 |
ホール |
27 |
Per |
144 |
コース面 |
芝 |
料金 |
100 |
用具 |
100 |
開設時間 |
8:30-日没 |
開設期間 |
4月〜11月 |
|
〇 中沢農村交流広場MG |
駒ケ根市中沢(天竜川東岸) 0265-81-7167
|
コース |
1 |
備考 駒ケ根市の東、天竜川の東岸の丘の中腹にある立派なスポーツ施設の1つ。
市街地から少し離れた山中のためかプレー中他には2組のみだった。
コースは高低差の中を折り返すように作られているコースが主で、変化のあるコースが少ないのと、打った打球が下のコースにOBし 万一下のコースのプレーヤーに当たるかもという心配も。 |
ホール |
18 |
Per |
72 |
コース面 |
土 傾斜地 |
料金 |
100 |
用具 |
100 |
開設時間 |
8:30-日没 |
開設期間 |
4月〜11月 |
 |
管理棟から駐車場まではかなりの登り坂で距離もあるので車移動が良い。 コーススタート・ゴールは 駐車場から道を挟んだ所にある。 |
|
|
△ まつかわの里MG |
松川町 信州まつかわ温泉 0265-36-2000 |
コース |
2 |
備考 松川温泉 清流苑。町営の施設。日帰り入浴の後存在を知り挑戦。初めてマレットゴルフを経験し、楽しくて以降はまった。 やや高低差あり。なしコース・りんごコースの2コース、各9ホール。
清流苑の奥にコースがある。 手前にグリーンの芝生のパターゴルフ場もある。 |
ホール |
18 |
Per |
72 |
コース面 |
土 林間傾斜地 |
料金 |
無料 |
用具 |
200 |
開設時間 |
9:00-17:00 |
開設期間 |
4月〜11月 |
|
〇 野底山森林公園MG |
飯田市上郷黒田 0265-22-0915 |
コース |
1 |
備考 飯田市街の北、中腹の森の中のリクリェーション施設の一部。
モーリーの森交流館・管理事務所で受付をし、野底川に架かる「かえる橋」を渡ると直ぐにスタート。 No.14から15までは少し離れた所まで移動。 |
ホール |
18 |
Per |
72 |
コース面 |
芝 林間傾斜地 |
料金 |
100 |
用具 |
200 |
開設時間 |
9:00-17:00 |
開設期間 |
3月中旬〜11月 |
|
|
|
コース |
2 |
備考 |
ホール |
18 |
Per |
72 |
コース面 |
芝 |
料金 |
500 |
用具 |
100 |
開設時間 |
9:00-17:00 |
開設期間 |
4月〜11月 |
|
|
|
|
|