
長島海峡横断国道フェリー 三和フェリー 蔵之元港。
. 名前にあるように国道389号線の扱いの航路だ
天草の牛深港まで30分。 車両2,780、大人490円。 6時から18時台まで1時間20分間隔 1日10便。
|

乗船ライン2番目で待つ。
. |

12:10発の便に乗船。 |

.
意外と大きな船だ。 大型バス8台及び大型乗用車5台、乗用車のみの場合は約35台 積載可能

30分だがノンビリの船旅気分 3日間、連続でフェリーに乗るのも面白い経験だ。
|

船内に立派な売店が。
. |

天草、牛深港が間近。 |

牛深港到着。
. |

牛深港ターミナル |

ターミナルから乗って来たフェリーを眺める。
. |

遅い昼食をターミナルの食堂で。 海鮮丼 1300円。
. |
|

崎津教会 漁港の街並みの中に建つ . |

ゴシック様式の美しい教会
. |

桜と尖塔が美しかった |

崎津教会案内. . |

崎津教会を高台から眺めるポイントがあることを知り、探してみる。 ここから山道を登るようだ。
. |

チャペルの鐘展望公園。 |

チャペルの鐘展望公園への登山道から見た崎津教会 急な階段と山道を登って来た甲斐がある美しい風景だった。
. チャペルの鐘展望公園への登山道から見た崎津教会望遠

大江教会の下にある天草ロザリオ館。 知らずにこの駐車場に車を停め、坂を登って大江教会に行ったが車で間近まで行けたのには愕然。

大江教会

大江教会

今日の風呂は有明温泉さざなみの湯。 道の駅有明に併設されている。 大人300円

翌日は雨。 天草五橋を山に登り見下ろす計画だったが残念ながら雨。

天草名物 生うにを食べたいと専門店に立ち寄り夕食に。

今まで天候に恵まれていたが残念な雨だった
|