風景パノラマ |
美瑛 |
2007.8訪問時の追加画像 美瑛全体メニューページは [ こちらから ] |
||
画像をクリックすると 大サイズで表示します | 画像番号 大サイズ容量 撮影年月 | |
|
No.14348 58kB 2007.8 北西の丘展望公園 三角錐の塔がシンボルの公園は美瑛のシンボルでもあり色とりどりの観光バスが立ち寄る |
|
|
No.14349 67kB 2007.8 北西の丘展望公園 まだ観光客の少ない静かな公園。左に観光案内所がある |
|
|
No.14350 101kB 2007.8 北西の丘展望公園 観光案内所の南側(右)には四季折々の花が植えられているお花畑 |
|
|
No.14351 99kB 2007.8 かんのファーム 色とりどりの虹のような帯状のお花畑が特徴のかんのファームだが、趣を代えたアングルから |
|
かんのファーム サルビアに色と面積で圧倒され、南側の通路に廻り撮影 |
||
|
No.14353 28kB 2007.8 親子の木 手前の畑は作物の収穫が終え、次の作付けのために耕したところ |
|
|
No.14354 100kB 2007.8 パッチワークの丘 丁度ジャガイモの収穫。トラクターで掘り起こし、自動的に収穫していた。さすが北海道の大規模農業だ |
|
|
No.14355 128kB 2007.8 パッチワークの丘 ジャガイモの収穫の様子が面白く、小一時間眺めてしまった。左に小さく親子の木が見える |
|
|
No.14356 54kB 2007.8 パッチワークの丘 北瑛に近い牧場。斜面で牛が草をはみ、牧草ロールが積み上げられ、丘の上に一本樫。牧歌的風景 |
|
|
No.14357 137kB 2007.8 美瑛駅付近俯瞰 四季の塔から 美瑛町役場の展望と 四季の塔から美瑛駅周辺を望遠。右により大きな建物四季の情報館、道の駅「びえい丘のくら」 |
|
|
No.14358 57kB 2007.8 JR美瑛駅 JR富良野線の駅。北側にはトンガリ屋根の跨線橋、いつも迫力ある建造物だと写真を撮っていたが、まだ渡ったことがないのに今気付いた |
|
|
No.14359 61kB 2007.8 JR美瑛駅待合室 有名観光地にしてはこじんまりした待合室だ |
|
|
No.14360 90kB 2007.8 千代田の丘 ふれあい牧場 千代田の丘展望台からメルヘンチックな雰囲気の牧場を眺めていたが、今回立ち寄ることができた。無料で開放されておりのんびり動物に触れあえる |
|
|
No.14361 54kB 2007.8 千代田の丘展望台と ふれあい牧場 展望台と牧場のトンガリ屋根群が不思議な世界を醸しだしている。山羊や羊などに道端の草を与えるとよく食べる |
|
|
No.14362 46kB 2007.8 拓真館玄関 いつも観光客で賑わっている玄関 ここまでは撮影したが、以前は規制されていなかったと思うが、館内撮影禁止になっていた |
|
|
No.14363 93kB 2007.8 拓真館前の牧草地 牧草の刈り取りにトラクターが活躍。刈った草がまとめられ筋をなしているのが面白い景色だ |
|
|
No.14364 80kB 2007.8 拓真の畑 拓真館からの帰路、パッチワークの丘同様美しい光景で、停車し周辺撮影 |
|
|
No.14365 70kB 2007.8 拓真の畑 丁度雲の切れ目で光の明暗がクッキリの風景。少し前田真三氏気分で撮影 |
|
|
No.14366 65kB 2007.8 四季彩の丘 シンボルの稲藁だるま?、今までパノラマで取り忘れており、やっと今回撮影 |
|
|
No.14367 120kB 2007.8 四季彩の丘 花の色に圧倒され、少しアンダー気味になった結果の色となった。正面の十勝岳がもう少しはっきりしたときにまた撮りたい |
|
|
No.14368 97kB 2007.8 四季彩の丘 いつもこの広大なお花畑を維持するのは大変だろう。レインボウフラワーとでも言えるか。これを無料で開放(寄付の箱有)されているのには驚く |
|
|
No.14369 32kB 2007.8 北美瑛夕暮れ 美瑛から山道で北美瑛への途中、曇りにもかかわらず残照の畑の微妙な色に驚き撮影。思ったより面白い風景となった |
|
|
No.14370 58kB 2007.8 マイルドセブンの丘 美瑛には何故かタバコのCMに撮影された木が。その一つ、一列に並んだマイルドセブンの丘 |
|
. [ 付録画像 ] |