風景パノラマ
No.44

青森県 田舎館村
        (いなかだてむら)  弘前の北東の農村

  pb_home

 . 青森県田舎館村のたんぼアートのサイト : 村役場のページは こちらから
 画像をクリックすると 大サイズで表示します 画像番号 大サイズ容量  撮影年月
[ 2007年 ]
.
 No.04404 67kB 2007.8
んぼアート2007
 葛飾北斎作「富嶽三十六景」の「神奈川沖浪裏」と「凱風快晴(赤富士)」 年々改良され見事な芸術の域に、感動。
.
 No.04405 122kB 2007.8
田んぼアート2007
 あぜ道からの風景も見事。展望台から見た後、感激と納得をもう一度味わえる。4種類の色の異なる稲を使用
[ 2003年 ]
.
 No.04401 99kB 2003.8
稲のモナリザ
 3種類の葉の色が異なる稲で描かれたモナリザ。 青森県 田舎館村役所の展望台から見ることができる。 毎年作品を作り続けているそうだが今年は最高の出来映えのよう。 来年にも期待。大きな角度での鳥瞰のため完全な補正をしきれず周辺画像は一部欠落を生じている。撮影範囲 約180°
.
 No.04402 70kB 2003.8
田舎館村役場
 田園地帯に突如天守閣が...と思い訪ねると村役場。 何故これほど立派な建物が必要かと思いながら観光客には1つの目玉になる。 天守閣が展望台になっており 稲のモナリザを見下ろせる
.
 No.04403 97kB 2003.8
弘南鉄道 田舎館駅
 弘前と黒石を結ぶ鉄道、黒石から2つ目の駅
. 青森県田舎館村のたんぼアートのサイト : 村役場のページは こちらから
[ 付録画像 ]
[ 2007年 ]

 これが横方向たんぼ2枚の幅  葛飾北斎作「富嶽三十六景」の「神奈川沖浪裏」と「凱風快晴(赤富士)」 


 波と波間の富士山、斜めに小舟は原画そのままの構図だ ( 部分拡大 )


 絵の色分けをする色の異なる品種  紫稲(黒色)、黄稲(黄色)、津軽ろまん(緑色)、紅都(濃緑)


 田舎館村役場の展望室 たんぼの中に突然現れ驚く  村役場と 「いなかだて」 の文字


 離れて見た田舎館村役場                   展望台から見るとクッキリの絵だが近くで見ると不思議


 道の駅 「田舎館 弥生の里」 農産物直売所 夏はメロンが美味しく安価に 別室にローカルFM局のスタジオ


 道の駅 「田舎館 弥生の里」 物産館があり 付近の産物 メロンが安く美味しかった
.

 道の駅に隣接して博物館が。 北限の弥生時代水田跡「垂柳遺跡」があり出土品が展示されている
.
[ 2003年 ]

 田舎館役場 2回の窓越しにアート               稲アートに接近

 3色の葉の色の稲を使っている
    色 と 品種
  ・ 黒色  紫稲 (古代米)
  ・ 黄色  黄稲 (古代米)
  ・ 緑色  つがるろまん
毎年テーマを変えて、岩木山、稲穂などを描き続けてきた、年毎にデザインが複雑・高度で見事になっている
.
pb_home  ;