
ゴールのテニスコート前。 正面の別荘?も1階は水が流入した模様。
これまで踏み固められていた駐車スペースも流出したようで、新しい砂が搬入されていた。
まだ柔らかく、気を付けないとスタックの危険性。 いつもながらに桜は見事に咲き誇っていた。
. |

スタートの放水口の坂、桜も美しい。

放水口下からスタート
|

放水口下でウォーミングアップ。 水も思ったより澄んで落ち着いていた。 |

カップスターの瀬でサーフィン。
川底の状態が変わり、スターンが岩に引っ掛かるのが恐ろしく見学に切り替え。 桜が奇麗だ!
|

消防の瀬で強い流れから小さなエディに入っている。 アニーさん、バッチリ。 |

消防の瀬で、ヨシさん。
|

消防の瀬でマサさん。 |

御岳橋の下から三つ岩方向のルートを探る。 中央ルートが良いと教えていただき挑戦。
下で待機して下さり、久しぶりにパドルサインでスタート。
|

三つ岩はまっしぐらで下り、岩の下流のエディはボイルが強いので、更に下まで一気に下った。 |

御岳小橋の残った橋脚。
|
|

静水練習スポットで休憩。 流出した御岳小橋の両側の橋脚が哀れだ。
橋桁の高さまで水が上がったとはもの凄い光景だったのだろう。
|

立て沈は川底が砂利で埋まり、左右のエディに入りながら下る楽しみがなくなった。
|

サーフィンするヨシさん。 |

鵜ノ瀬橋を通しての桜並木が見事!

鵜ノ瀬橋を通過し振り返る。 鵜ノ瀬のエディインは左に流され岩の上を通過した。
. |

ミソギの瀬もおとなしめになった感じ。
|

皆さんミソギの瀬でサーフィン。私は見学。 |

二俣の瀬下の左岸の擁壁が大変なことに。
|

三本の堰堤もおとなしめ。 |

三本の堰堤下のコーナーの右岸の擁壁が今まで以上に破壊されていた。
|

左写真の左端あたり、土留めの下がえぐられていた。 |

奥多摩大橋手前の竹藪。洗われたためか枯れていた。
|
|

テニスコート前。桜が美しい。

初漕ぎゴール。 桜も美しく楽しく終了。
. |