
今回は2人で1台に乗り合わせて来たので、タクシー回送。 銚子橋から4,110円。
|

デポしておいた艇と装備。 |

河原に降り準備を進める
|
 10:20 スタート |

上流の初代向山橋
|

最初はウォーミングアップというけれど、気を抜けない瀬もある |

10:32 堰堤手前の吊橋
|
 小松発電所 |

いよいよ堰堤下りだ! 緊張する
|
|

堰堤に差し掛かる。 動画より
|

堰堤を降りる |

先に波が待ち構えているので直角に突進
|

波を突き破り無事通過 |

ヨシさん撮影、堰堤を下る
|
 堰堤を振り返る
|

いよいよこの先 紅葉峡だ この先の波も高く、撮影している余裕なし。
|
|

10:40 ダイナマイト到着。 コースが把握できていないので、スカウティングさせていただいた。
|

ダイナマイトをスカウティング中、ラフトのサポート ダッキーが通過 ( 動画からキャプチャ )
|
 先にはマダムキラーが遠望できる。
|

いよいよダイナマイト。 ヨシさん、ドライエントリー
|
|

ダイナマイト突入 ( 動画からキャプチャ )
|

前回はこの波でやられた。 |

大きく傾斜したが、パドルを差しローブレイスでナントカ戻せた
|

復元成功! 辛うじてダイナマイトをクリア! |

傾斜状態を動画からキャプチャ

ヨシさん撮影の動画からキャプチャ、トリミング。 かなり傾斜している、我ながら良く耐えた!

復元直後 写真で見ると さほどに見えないが、実際には凄い迫力だ
|

10:50 いよいよマダムキラーに向かう
|
 次第に激しくなるが、問題は最後のコーナーだ |

突入!
|

波を激しく被る |

バウが跳ね上がる
|
 いよいよ ザ・ウォールだ! |

正面の壁に流れが当たり、右折
|

すると右;上流からの流れが激しい 前回はここでやられて水泳大会が始まった
|

バウを上流に向け、フェリーグライドの感じで... これが前回の反省からのコース取りだ。
|
 やっと波を抜けられた、クリアだ!!!
先行していたラフトがギャラリーに。 心配そうに眺めていた |

右岸のエディに入りホット胸を撫で下ろす
|

ヨシさん撮影動画から、バウを上流に向けた状態
|

ホッとし撮影
|

すぐ下流の滝。 今回は落ちついて見ることができた |

まだまだ瀬が続く
|
 岩が出た落込みも |

JR上越線第八利根川橋梁の滝だ
|

11:00 、大鹿橋 - JR上越線第七利根川橋梁を振り返る。 紅葉峡が終了!
|

奥利根館前で休憩しスタート 11:15
|
 奥利根館を振り返る |

水明荘下流の瀬
|

JR上越線第六利根川橋梁 |

モンキーコーナー
|
 複雑な流れがある |

モンキーコーナーを通過
|
|

斜めに横切るJR上越線第六利根川橋梁を通過
|

谷川橋 |

前回も気になったコンクリートのブロック。 離れ気味に。
|

右岸は諏訪原公園 |

水上諏訪原公園吊り橋
|

湯原橋 この先水上峡(温泉峡) |

水上峡(温泉峡)も所々に瀬があるので気を付けながら
|

大きな温泉ホテルの横を抜けながら |

少し落ち着いてきた
|
|

また瀬が。
|

11:40 水上峡(温泉峡)を通過 |

紅葉橋を振り返る。 右岸は道の駅みなかみ水紀行館
|

AKIKO |

いよいよ竜が瀬だ。 諏訪峡大橋が見えてきた
|
|
回送時 諏訪峡大橋から見下ろした竜が瀬
上流側 |
下流側 左中央が 「 悪魔の階段 」 |

|

|

竜が瀬に突入 動画から。
|

滑滝のようだが、水路がくねっているのでコースに気を付けながら |

いよいよラストの大きな瀬、「 悪魔の階段 」
|

「 悪魔の階段 」に突入 |

大きな波、直角に。 思ったよりすんなり下れた
|

パドルを差し水平を維持しながら |

クリア!!!
|

竜が瀬。「 悪魔の階段 」を振り返る
|

竜が瀬を下り終え、笑顔も出た。

竜が瀬でサーフィンするヨシさん
|

次の瀬 フリッパーズ |
 傾斜があり岩を避けながら
|

大きな波に突入
|

跳ね上げられ |

次に岩が見えたが避けられず直角に。 確か前回この岩でやられた!
|

何とか突破! |

フリッパーズを振り返る
|
|

フリッパーズを下る。 凄い迫力の1枚! ヨシさんに感謝!

フリッパーズの後も次々の瀬
|

ドドーン!!!
|

突っ込めー!!! |

いよいよメガウォッシュ
|

コース取りに注意し! |

メガウォッシュの落込み。 大迫力!
|

メガウォッシュを振り返る。 前はもっと落差が大きく感じたが...
|

メガウォッシュ下流の不思議な形の岩が印象的だ
|

その後の瀬も慎重かつ楽しみながら
|

いよいよラストの瀬
|

11:57 銚子橋。
|

12:00 ゴール! ナント ノー沈でクリア! |

昼食は永井食堂。 前回ボリウムにびっくりした
|

もつ煮込み定食 590円 (左) 右を半ライスで頼んだが大した差がないのにビックリ
これで30円引きの560円で更にビックリ |