
集合場所に向かう途中、快晴の伊豆スカイラインから富士山、愛鷹山。 久しぶりに撮影した富士山。
|

スタート地点の鈴ヶ渕橋手前。
乗り込み、対岸に渡ってからサイブレース(脚の固定ベルト)を装着しようとしたが フェリーグライド中 渦でグラッし 沈。
やはり最初に装着しなければ...
|
|

スタート地点でウォーミングアップするヨシさん。

スタート地点でウォーミングアップするOさん。
|

9:00 スタート、鈴ヶ渕橋
|
|

しょっぱなの瀬を下り終え。

長野川合流手前の瀬。 いつものようにスカウティング

長野川合流手前の瀬。 Oさん、ベストコースで下る。

私は最近の中では 少し水が多いのでポアオーバーしている岩の上を通過するコースを選択。
動画に載っているが 落ち込みが大きめで声が出てしまった。

サーフィンするヨシさん。

長野川合流下の瀬で岩に掛かり傾斜し落艇。 その場で何とか再乗艇したが時間が掛かってしまった。

嵯峨沢橋に向かい進む。

嵯峨沢橋手前

左に嵯峨沢館。

嵯峨沢館下流、突き当りの瀬。
|

ツツジが美しく咲いていた
|

2段の瀬 |

うふふの瀬。傾斜の流れを突き進み、ほぼ瀬が終わったと気が緩み...

上写真の次の姿。 またもや大したことがなかったのに岩に掛かり沈。

伊豆慶友病院の桜並木。 緑がすっかり濃くなった。

伊豆慶友病院下流。 浅く引っ掛かる嫌な区間だ。

伊豆慶友病院下流。
|
↓ オリーブの瀬。 Oさんの下る姿を2枚同位置に揃えて。 迫力ある写真、ヨシさん撮影。


伊豆北道路の工事現場。 橋脚建設用の足場がすごく高くなっていたのに驚き。

矢熊橋上流の瀬を下るヨシさん。
最近のヨシさん撮影の写真は迫力の凄い物があるが、真似出来ないかと工夫したら、まぐれで一枚。

矢熊橋上流の瀬でサーフィンするOさん。 落ち込みが大きいので潜っているようだ。
|
↓ 矢熊橋下の瀬を下る3枚を同位置で。 落ち込みが大きいので跳ね上がりが凄い。 ヨシさん撮影。


矢熊橋下の瀬でサーフィンするOさん。

矢熊橋下の瀬でサーフィンするヨシさん。
|

湯の国会館手前、最後のウエーブが苦手だったが、最近小さくなったようだ。
|

狩野ドームの瀬でサーフィンするOさん。

狩野ドームの瀬でサーフィンするヨシさん。
|

ラストの雲金橋下流の瀬を下る
|

11:15 ゴール |
狩野川ダウンリバー 動画
|