Q隊長の撮影動画から私が紅葉峡ダイナマイトで沈をする瞬間をキャプチャさせていただいた。
合わせて私もヘルメット上部に取り付けたカメラで撮影していた。
両者の同時の瞬間キャプチャ画像を左右対比してみた
No.番号の後は、No.1コマからの概略時間
|
Q隊長撮影 |
私のヘルメット上カメラ
|
No.1 0秒

. ダイナマイトの落ち込みに突入
. |

確かこの先やや左に曲がる記憶 |
No.2 0.16秒

やや左に方向変更
|

大きな波に突入準備 |
No.3 0.24秒

バウが沈み始めた
. |

落ち込みの先に大波が迫る |
No.4 1.15秒

落ち込みの底。撮影ポイントからは沈んで見える
.
.
|

右からの波がヤバイ!
|
No.5 1.22秒

ローブレイスも効果無く傾き反転
. |

敢え無く復元不可の状況
|
No.6 2.10秒

やってしまったー!
.
.
|

艇は反転しているがまだ空間がある
|
No.7 2.19秒

落ち込みの底から僅か1秒で沈。
艇は何とか確保できている
. |

頭は水中 |
No.8 3.07秒

激しい波をしばらく耐える
.
.
|

|
No.9 3.18秒

. まだ顔は水中
|
 |
No.10 4.06秒

浮上! 先の危険に注意しながら
.
.
|

撮影しているQ隊長が写っていた
自分は無我夢中で気が付かなかったが |
No.11 4.28秒

また激しい波。より水平姿勢を意識し。
.
.
|

|
No.12 5.20秒

いくつかのウエーブを抜け
. |
 |
No.13 約12秒後

. やっと少し収まったので、必死に岸に寄る
.
.
|

|
No.14 約17秒後

右岸側目指して泳ぐ
|
 |
No.14 約30秒後
( 撮影範囲外 )
|

ヨシさんが待っていてレスキューして下さった。
|
No.14 約52秒後
( 撮影範囲外 )
|

自分は岸に泳ぎ着き、ヨシさんが艇を押して下さった
|
No.14 約1分20秒後
( 撮影範囲外 )
|

岸にたどり着き再乗艇。
もう直ぐ下はマダムキラーで流されなくて良かった。
|