遠山川 カヌーツーリング No.167
 道の駅遠山郷 〜 十方峡トンネル東側採石場 2014.5.15 (木)

   pb_home  



 ヨシさんと天竜川を下った翌日。


 天気予報は曇り時々雨、夜中に雨が降ったが朝起きると曇りながら晴れ間と日差しもある。
 完全に雨なら中止しようとのことで一泊したが決行することに。
 以前土色の濁りで下るのを諦めた川だ。

 道の駅遠山郷より下流の情報は少なく、先ずはゴール地点を探しながら。
 十方峡トンネルの次のトンネルを出た
左側に砂利採石場があり、坂を下り終え、右側に従業員用駐車場と思われるスペースがあり、車を置かせていただく。
 以前道沿いに適当なOut地点を探しながら登ったが、ここが適当そう。

 川の様子を見ながら上流に向かう。

 飯田市南信濃南和田の大町集会場の隣の公園からスタートした記事を見たことがある。(天満大橋の左岸下流)
 しかし、これより下流はあまり瀬もなく、
道の駅からも下れると聞いたので更に上流を探した。 

 途中水が少なそうで岩が多く浅そうだが適当な Put in地点が見付からないまま道の駅遠山郷に到着。

 川を見ると、浅く石が多そうだが何とか下れそう。
 
一時霧雨が落ちてきたが直ぐに止み準備を進めることに。
  

 
* 傾斜 100mあたり平均 単位[m]:精度は概略
 場所 距離
 km
 標高
 m
傾斜
 *
 記事
 和田大橋 -0.43  400  
 鉄橋 -0.16  397  道の駅の上流側
 道の駅遠山郷 0  397  1.06  スタート
 かぐら大橋 0.30  396  
 八重河内川合流 0.85  388  
 新松島橋 1.2  382  1.00  
 石積み堰 1.6  378  
 吊橋 2.4  367  1.38  
 月之島橋 2.6  365  1.00  鉄橋
 旧道月之島橋 2.65  365  0.95  アーチ橋
  吊橋 (黄色) 4.8  344  
 天満大橋 5.5  338  0.86  
 公園 5.6  337  0.40  テトラ有り
  吊橋 (赤色) 6.0  336  
  放水口合流 7.4  324  0.86  
  鉄橋 (水色) 8.5  318  0.55  
  旧道清水橋 9.87  310  0.57  トラス橋
 清水橋 9.9  310  アーチ橋
 吊橋 10.1  310  0.33  
 採石場 10.2  309  ゴール


 総集編 動画 ( 8分40秒 )
 

 ゴールの駐車場。 流れが意外と速く水が綺麗だ。


 道の駅遠山郷。正面は日帰り温泉「かぐらの湯」。残念ながら今日は定休日だ。
.

 川の様子を眺める。上流側。石の階段があり、降り易そう
.

 下流側。石ゴロゴロで水は多くないが何とか下れるか。

 準備をする内一時霧雨になったが、ここまで来たら決行
.

 河原に降りる。

 上流側、橋の向こうに鯉のぼりが掛かっている
.

 8:25 スタート。この体制で下の写真を撮影

 道の駅、かぐらの湯をバックに。 2枚を合成。舟の位置が変化したので2重に写っている。
 

 岩がゴロゴロでルート変更に忙しいが撮影。
.

 水は少ないがコース取りで面白い

 すぐに かぐら大橋
.

 まだまだ同じ様相

 傾斜も大きく楽しい。エディもないので まっしぐらに下る
.

 八重河内川の合流地点。緑の橋はR418

 新松島橋。8:40通過。橋の先に道路からスカウティングした石積みの堰らしきものがあるので気にしながら進む
.

 

 岩に掛かり回され、横向きにされ やがて沈。

 沈はしたが、泳ぐまで至らず、その場で岩に掴まり再乗艇
 

 沈した瀬。傾斜があり、岩が多いので引っ掛かった。
.

 この下に石積みの堰があるのでスカウティング。

 和田浄化センター付近。 岩が何段も重なり、どれかに掛かりそうでポーテージすることに。


 再スタートし、下でサーフィン


 上の堰の直ぐ下、右カーブ後 傾斜があり、先が見えなかったので念のためスカウティング。先まで見に行き問題なし。


 下った先に小さな滝、ヨシさんはサーフィンを愉しむ


 次第に水も増えてきた感じで楽しく下る


 落ち込んだ先の岩に穴。 水が穿ったのだろうか。
 

 穴の中を覗く
.

 次々に楽しい瀬を下る。

 キャッホー!
. 

 ...と言っていたら、ナント突き当たりにご挨拶
.

 左岸に珍しい形のテトラポット

 久しぶりの緩やかな流れ、と言っても流速は早い
 

 9:08 吊り橋を丁度住人が渡っておりご挨拶
.

 楽しいね!とお互い言いながら進む

 9:11 月之島橋、先に旧道の橋
.

 旧道の月之島橋。美しいアーチ橋だ

 月之島橋の先にテトラポットが並んでいるが手前を右に
.


 瀬を下り終え 月之島橋を振り返る。


 コバルトブルーの美しいポイントがあった


 楽しく瀬を下る


 水の色の違いで隠れ岩を見付けながら注意してコース取り


 この川の瀬にも大分慣れてきた。


 オット!バランスを崩したが、流石ヨシさん、スカーリングで建て直し。私は手首が回らず、未だに出来ない技だ


 9:38 朝回送時に偵察しながら渡った黄色い吊り橋。 2トン未満は通行可能とのこと


 朝回送時に偵察しながら渡った。 この程度の吊り橋を車で渡るのも珍しい経験だ。
 

 天満大橋。回送時に眺めた
.

 9:46 天満大橋通過

 天満大橋から下流方向。左の林に建物が見え、公園。
 下のパノラマは上半分の直線部。
.

 

 公園の横、真っ直ぐで何もないが流れが速い。
 これ以降、あまり大きな瀬は無かったので、ショートコースならここをゴールも良さそう。
 奥に見えるテトラ、3つ目は危険で近付かない方が良さそう。
 

 天満大橋を振り返る。一つ目のテトラの塊
.

 

 3つ目のテトラ。一見中央を通れそうに見えるが障害物があるかも。通るならスカウティング要。
 浅かったが右の分流を安全コースで選択
.


 9:51 赤い吊り橋


 R418を正面に

 

 飯島発電所の放水口。名田熊沢と合わさり合流
 ここから、水が増えた
.

 水が増えたので波も跳ね上がる

 右岸側にある水制。 直方体が3列、互い違いに配置されているので入り込むとブローチングの危険大!
.

 振り返りジックリ観察
 この構造は考え物だ!

 R418と併行して下る
.

 水制がもう一つ

 R418の橋の下がエディだ
.

 この川で初めてのエディイン

 清水橋、手前のトラス橋が旧道、先のアーチ橋がR418
.

 10:25 清水橋を通過し振り返る
 もうゴールは直ぐだ

 吊り橋、その先がゴール
.

 駐車場が見えてきた。流れが速いので小さなエディに入る

 10:30 ゴール
.

 駐車場で撤収
 ・ 遠山川は想像していたより格段に面白かった。
  道の駅から天満大橋までの区間は傾斜も大きく、流れが速く岩が多いので、岩の発見とコース取りが重要。

 ・ 遠目では水が少なく浅そうだったが、意外と底を擦るほどの所は少なく、隠れ岩の発見とルートファインディングでクリアできた。 岩に引っ掛かり止まったことは何度もあったが、浅瀬のためのライニングダウンは無かった。

 ・ 前夜の雨のためか笹濁り程度だったが水は澄んで臭気も全くなく快適だった。
  雨の後、土で濁っていると隠れ岩を発見できず難儀するだろうし危険だ。

 ・ 10.2Kmを2時間、瀞場はなく流れも速く軽快だった。

 ・ 帰路は兵越峠越えで水窪、春野町、中川根町、島田市経由。
  水窪から左折し春野町へとの標識があったので、確認せず曲がったら、県道389の林道で、近道どころか、とんでもない悪路と回り道だったが、引き返す気にもならず頑張って気田川上流に出た。

 ・ 2日間の南信ツーリング、満喫できた。
  ヨシさん、楽しく過ごさせていただきありがとうございました。
 

  pb_home