
今日はサポート隊がおり、車の回送不要なので先ずスタート点に。ポンピングも交代で。
.
|

パドリングのレッスン。なかなか上手く動かせない |

準備運動をしっかりし
.
|

城山をバックに先ずは記念撮影 |

瀞場でパドリングの練習。水に映り美しい
.
|

調子が出てきた! |

娘も試乗
.
|
|

暑くなったので水浴び。水に慣れておくことも大事だ
.
|

再乗艇の訓練を兼ねて水浴び |

いよいよ川下り出発
.
|

50mほど進み振り返る。サポート隊に手を振る |

最初の小さな瀬に突入。サポート隊撮影
岩がゴロゴロで突っ掛かったが無事通過
.
|

神島橋。橋の下が要注意ポイント。左岸側通過
橋の下当たりに釣り師が数人。 |

神島橋下流。左から突き出た岩に引き込まれないよう
.
|

釣り師を避け、左岸寄りを通過したので右に進路を取る
右からは強い流れがあるので波頭に注意して突入 |

神島橋を振り返る。一番の難所を通過。城山が綺麗だ
コース中最大の瀬を、孫達は怖がらず面白がっていた
.
|
|

大門橋
.
|

大門橋、新大門橋を通過、サポート隊が望遠 |

大門橋下流、分流の右岸側の少し大きな瀬を通過
.
|

中州で前後交代 |

次男がパドリング。サポート隊撮影
.
|
|

伊豆長岡の頑丈な堤防を過ぎた当たりの中州で休憩
.
|

おやつを食べる |

丁度良い流れで川流れ
.
|

私も川流れ、水面近くから撮影 |

再度前後交代し再び出発、千歳橋。
.
|

千歳橋通過。サポート隊撮影 |

サポート隊撮影
.
|
|

狩野川放水路ゲート前。右に折れ小さな瀬
. |

狩野川放水路ゲート前の小さな瀬を下り終え
.
|

まもなくゴールだ |

ゴールからサポート隊撮影。アッという間の2時間だった
.
|

楽しそうな顔! |

ゴールの階段に着ける。ターン
.
|

ゴール |

記念撮影
.
|
|
・ 夏の思い出にと計画。タンデム艇3人乗りで少し窮屈だったが無事ゴール。
・ 緩い流れでの川流れ体験も楽しんだ。
・ 帰りには駒ノ湯源泉荘で温泉に浸かりノンビリ余韻を楽しんだ。
. |