魚野川カヌーツーリング
No.
61
六日町
坂戸橋〜越後 堀之内 2011.7.6 (水)
一昨年まで3度漕いだが昨年は行かなかった魚野川。
鮎釣り解禁がどこの川でも始まり、7/10解禁の川でその直前に漕ぐ。
六日町 坂戸橋から越後堀之内までの23.8km。
この区間はスタートから1時間余は瀬もなくのんびりとした流れ。
コース最大の八海橋の瀬は、Z型のコース取りの後滑り台状で、その先のテトラポットの間を抜ける緊張するルートだ。
今回は昨日の雨で、今までより水量が多めなので、直前で上陸し 慎重にスカウティングし、ポーテージか下るかを判断することとした。
水量が多い分テトラの上には水が被り、前回よりコース取りをきちんととれば問題ないと判断できる状況だった。
水量の差で、以前より波が大きくなっていた瀬、逆に潰れていたせを実感しながら下った。
家からの距離は約350km、関越自動車道の標高が高い地点 谷川岳PAで車中泊、気温20℃で快適に眠れた。
6時に起床し六日町に向かった。
長い清水トンネルに入る。トンネルを出るとそこは越後の国。 すぐに魚野川の上流部に平行に走る。
小出 88.69m
6:40 スタート地点の六日町 坂戸橋 上流左岸に到着。
荷物を降ろし、顔を洗い、朝食。
スタート地点は六日町小学校の東側河原。公衆トイレもあり便利な地点だ。
重機が入り、川底をさらう工事を始めるとのこと。 次回には様子が変わっているだろう
装備一式を河原に置き、7:40 車を回送。 時間節約のため関越自動車道 六日町ICから堀之内IC
.
8:00 ゴール地点の越後堀之内 水位観測所付近
車を置き、すぐに駅に
.
越後堀之内から列車でスタート地点に戻る
8:13発に間に合い、時間効率が良かった
前回の列車回送の時は荷物持参だったが、今回は上流に置いてきているので楽だ。
.
丁度 高校生の通学時間帯、満席だった
越後堀之内から六日町まで 5駅400円 24分
.
8:37 六日町駅に到着
スタート地まで駅から徒歩15分 準備を進める
.
回送前に来た重機が作業を開始していた
9:15 出発準備が整い記念撮影
.
スタート地点 向こう側に六日町小学校の校舎
.
すぐに坂戸橋
.
坂戸橋の260m下流に六日町大橋
スタートから10分で水道管橋
.
リール釣りの人が二人。挨拶を返してくれた
9:35 美佐島橋
.
9:45 二日町橋
10:00 城巻橋 スタートから1時間で初めてさざ波が立つ瀬。 これまではマッタリ
.
10:15 関越自動車道の鉄橋
.
この橋の下流に最初の大きな瀬 八海橋がある
橋を過ぎてしばらくし、八海橋の手前で上陸してスカウティングする。
[ 水量による状況変化も大きく、コースを見定める必要大 ]
八海橋 八海橋の瀬は橋の真下がメイン部。 流れは上流から一旦橋と平行に50mの後直角に曲がり、橋の下の落ち込みスリープを一気に下る
右:八海橋、2年前には橋脚だった新しい橋が既に架かっていた。
瀬を下り終えた後新しい橋の橋脚の横に流れが当たっているので接触しないように要注意
八海橋の瀬全容 右上:上流から左カーブし橋と平行に流れたのち90度に曲がり下る
左岸寄りと落ち込み終了部にはテトラポットがあるので要注意
今回は水量がやや多めで落ち込み終了部のテトラポットは頭を出しておらず、乗り越えられたので却って難易度は下がった感じがした。
流れが速く 艇のコントロールが十分できなかったり、タイミングが遅れると左側テトラに押し付けられる(前回)ので注意
八海橋の瀬 動画
.
じっくりスカウティングし、コースを見定め下った
ほぼ、予定していたコースどおり通過でき満足。
上陸地点から再スタートし、橋と平行に曲がるまで20秒
その後橋の下に向かい直角に曲がるまで10秒、
橋下の大きなウエーブまで6秒
新しい橋の橋脚通過まで7秒
と、秒単位であっと言う間に通過する
通過後中州に上陸
瀬の全容 中央の橋脚右側を通過する。 左側も通れそうだがテトラポットが段になり危険
.
11:00 無事八海橋の瀬を通過し再スタート
振り返りながら下る
.
雪国まいたけの工場 この手前分流し右側を通った
屋根の看板(南側)には
「 ブレーキは心に、まいたけは健康に 」???
毎回どういう意味(関連)か不思議に思う
.
北側の看板には
「 おとうさん無事に帰ってね 雪国まいたけ 」
美しいサイロと青空・雲
.
11:15 大和橋
浦佐スキー場 アオサギの群れが飛び立った
.
11:45 左に四角い浦佐駅が見えた後、正面に浦佐大橋
その手前に浦佐の瀬がある。( 右:瀬を下る動画 )
瀬は2段構え、1段目は左岸寄りから入り、2段目は左岸寄りは丸石ゴロゴロだったが、今回は通過できた。
( 前回2年前、水量が少ない時は、2段目までに右にトラバースしたが流れが変わったようだ )
終盤、隠れ岩に気付くのが遅れ、乗り上げてしまったが、無事脱出できた
.
浦佐の瀬 動画
.
浦佐やな 今回は瀬を下ってから上陸したのでじっくり眺められた
.
浦佐の瀬 2段構え
浦佐の瀬を下ったところで上陸。下流に浦佐大橋
12:00 多聞橋
.
上越新幹線の高架橋、その先トンネル
左端に浦佐駅。上越新幹線停車駅 ( 田中角栄氏のおかげ? )
高架橋の横の瀬は楽しく気持ちが良い軽い瀬だ
一昨年は左から橋脚3つ目までで橋が途切れていたが、右端斜めの橋が追加されていた
.
越後三山の
越後駒ヶ岳(左)・八海山(右)。 中ノ岳はその間だが隠れて山裾しか見えない
楽しい瀬、美しい空が続く
.
12:25 八色の瀬。 八色大橋の下流 いきなり大きな落ち込みで驚いた。 前回はそれほどでなかったような記憶だが
.
八色の瀬。八色大橋を振り返る
12:40 八色駅下流で遅い昼食
.
昨夜食べ過ぎ飲み過ぎで今朝もお腹いっぱい、やっと昼にする気になった
13:05 福山橋 いよいよ小出の街に入る
.
ところどころに波が建ち、テトラポットが流されていた
青島大橋 この左の丘の上に小出スキー場があり、終了後日帰り温泉 「 見晴らしの湯 こまみ 」でサッパリした
.
小出の水位観測施設
13:25 新柳生橋
.
JR上越線小出駅。このあたりで上陸も可能そうだ
停車中の只見線の列車
JR只見線の橋梁 この前後はさざ波が立つ
.
13:35 破間川合流 このあたりで小出の市街地が終わる。 この付近は丸石ゴロゴロの瀬だったが、今日はほとんど潰れていた
.
13:40 堀之内橋 この先少しでゴールだ
堀之内水位観測所。 その向こうに置いてある車が見えた
堤防の上にトイレがあるのだが今回は閉鎖されていた
.
13:45 ゴール
コンクリートの斜面を担ぎ上げ終了
.
明日は荒川・長瀞を漕ぐ予定なので強い陽差で衣類を乾燥させながら撤収作業を進めた
14:30 撤収完了 ゴール地点から上流方向。 堤防上の狭い道路からスロープで下れるので便利だ
.
ゴール地点から下流方向。 根小屋橋を渡るとその先に関越道堀之内インターチェンジがある
2年ぶりの魚野川を漕ぎ終え、小出の日帰り温泉 「 見晴らしの湯 こまみ 」で入浴
清流と想像する魚野川は、意外にも臭う。前回は小出付近から強くなったが、今回はスタートから感じた。
上流には大きな町もないのに何故だろう?それが残念な川だ。
各地では鮎釣り解禁になり漕げないが、7/10最後まで漕げるのが嬉しい