桂川
ロワーセクション カヌー ツアー
No.52
曙橋〜桂川清流センター 2011.2.9 (水)
カヤックスクール Class5さんのツアーに参加した。 2週間前に初めて参加、 2度目だ。
今日の生徒は、Kenさん・翼さんのタンデム艇と私。いつもの仲間だ。
通常桂川の水位で漕げるのは1〜2週間ほどだそうだが、今年は上流のダム施設のメンテナンスのため
長期間水位が維持されているとのこと。
2度目とはいえ、今までの自分の経験では飛び抜けたレベルの川なので、
様子が分かった安心半分、激しさを思い返し 緊張感が複雑に交錯する心境だった。
Class5 Yさんの撮影してくださった写真も多用させていただきました。
桂川強瀬 1.13m。 前回1/26の1.30m より 17cm水位が下がった
..
9:30 ゴール地点の桂川清流センター付近
今回はClass5さんの車一台に乗り合わせてスタート地点に向かう
朝のうちは雪がちらつき、積もるのではないかという様子
近くの山の斜面は白くなっていた。気温1℃
.
雪化粧したゴール地点付近の山
9:50 スタート地点に到着した頃にはすっかり天気が回復し青空。 やはり晴れていた方が気持ちよい!
上流に前回はっきり記憶のある緑が美しいJRの橋梁
.
JR橋梁に中央線の電車が通過 スタート地点は鮎の囮販売小屋の下。河原まで車で入れる
.
10:30 準備が完了しスタート 上流側の瀬、JR橋梁
.
Kenさん、翼さんはタンデム、インストラクター Class5のYさんもダッキーで合わせて下さった。3艇でのツアーだ
.
カーブを曲がると前回犬が吠えていたが今日はおとなしい
瀬を次々通過しながら下る。今までだと撮影していたような瀬だが、少し慣れたためか、淡々と下る
以下の動画は、全画面で再生します。 全画面を中止するには ESCキーを押して下さい。
再生後は小画像になります。 フルスクリーンで見る場合はページを再読込 (リロード)してください。
.
桂川 動画
ターン、フェリーグライドの練習
この連中でもエディラインに入りきらないうちにターンしてしまい、一瞬ぐらついた。 速い流れに入るとバウが入った瞬間回されてしまう。 練習が必要だ
鳥沢ホール Yさんはダッキーでプレイ、さすがだ。
一度バランスを崩し30度以上傾斜したが復元した、スゴイ!
この前、長い直線の岩が多い瀬で、スピードを落とせないため Yさんの艇に追いついてしまい、前にある岩に気付くのが遅れ乗り上げ沈。
さらにその先バウラダーでストリームinの練習で沈。
今日はすっかりエディラインの通過に怖じ気づいてしまい、フェリーの練習など軽くだけに留めた
Kenさん、翼さん艇 直角曲がり後、落ち込みの後の沈風景コマ撮り
翼さんの強い希望により追加掲載させていただきました。
上流からの波に食われ。 最初の左上のコマから右の艇の腹が出ているまで約2秒という瞬時の出来事
核心部に近づくに連れ瀬も激しくなる。 大迫力のKenさん、翼さん艇
大迫力のKenさん、翼さん艇。 こんな所を下っているのかと思うと驚きだ!
大きなウエーブを上り下りしながら波を切る
核心部手前で休憩 Yさんがお湯を沸かしコーヒーをご馳走して下さった
.
休憩を終え、いよいよ次は核心部 緊張が走る
スカウティングポイントのエディに入る
.
桂川 核心部 動画
スカウティングポイントに入る
.
桂川 動画
スカウティングポイントに入る Yさん撮影
良くこんなに波に揉まれてエディに入れたなという感想
ここに入る前に覚悟を決めてスタートしました
Yさんはこの激しい流れの反対側のエディに入り撮影後 対岸まで渡った。驚く技術だ
.
スカウティングポイントに上陸
.
インストラクターYさん
今日は中央の岩の後ろのエディに入るとのこと。
その手前落ち込み、左への流れに直角に岩の後ろに突っ込めば大丈夫というが...
コース取りを慎重に見極めるケンさん、翼さん。私は今日はエディライン越えにことごとく失敗しているので通過。
Yさんからは「 やらないんですか〜 」と言われたが...パスパス・・・ そうでなくてもビビッテいるのに
核心部のメインの流れ
スカウティングを終了して、いよいよ核心部中心を下る!
核心部 通過ルート図。 取ったエディの図。私は1・2つ目を取り、3つ目のエディをパスし、終了部まで直行
.
桂川核心部 動画
メイン部 2つのエディを取る
.
桂川核心部 動画
メイン部を下る
2つ目のエディから、3つ目のエディの先、2段の落ち込みまでの区間 約80Mを通過時間30秒、10km/hの速度だ
..
核心部終盤を振り返る。 前回は最後の落ち込み後の横波で沈したが、今回はクリアできた。
.
桂川核心部 動画
下り終わり瀬を振り返る
.
核心部を通過し、なんとなく穏やかな雰囲気になった
でも、まだまだ手強い瀬は続くので気を緩めずに!
.
核心部から少し進むと渓谷部から開けた場所に出る。光が眩しい
激しい流れを横切って手前のエディに入るKenさん、翼さん艇。 Kenさん、ますますパワーアップ!
.
私も流れを横切りエディに突進
.
こんな落ち込みの下にも安定して入るお二人
狭まった水路を勢い良く。ジェットコースターのようで楽しい!
.
小さな落ち込み。チョットバランスが悪くない?
.
ウエーブを乗り越え
オット!ここはヒヤッとしたが
.
何とかバランスを取り直せた。ヨカッタ〜
バウが空中に浮く
前回 沈したポイント。この前右ターンを早めにし漕ぐパワーを上げてクリアできた
こうしてみると体重の掛け方がイマイチですね〜
.
梁川付近の橋を通過
.
前回はこの辺は気が張ってはいたが、体力が続かず
風景や位置関係がほとんど記憶に残っていなかった
.
まだまだ瀬が続く
エディを取った後上流からストリームイン
今日は私は苦手になってしまったストリームインを、綺麗に入るお二人
.
桂川 動画
核心部より下流の瀬 Yさん撮影
左の動画の激しい早い流れの途中でエディインのトライをするKenさん、すごい!
翼さんもその激しい動きにバランスを取って対応、素晴らしいコンビだ!
.
正面に国道20号の洞門。この下がゴールだということに後ほど気が解った
桂川 : 瀬を下る スライドショー
このページは表示にJAVAスクリプトを使用しています
.
14:15 ゴール到着。 もう一仕事、上の道路まで荷物上げをしなければならない
.
道路までは崖を登るので艇を畳んで背負っていく
ゴール地点風景
岩の上に壊れ掛けた階段が付いている
少し登ったところからゴール地点を見下ろす
石畳のような細い階段を慎重に登り切ると道路
コンクリートのブロックの反対側
昔は吊り橋の橋脚だったようだ
.
2回目の桂川。
2週間前には6回の沈。
その反省をふまえ、以下の対処をして望んだ。
・ 座席位置を更に7cm前に移動
・ フットペグの機能として、スワートシートを前に取り付け、足の踏ん張りが出来るようにした
・ 荷物を軽量化し、出来るだけ中心に近い位置にセット
・ 更に今まで前傾姿勢についての意識がほとんどなかったが、激しいウエーブや落ち込みで意識した。
同行の方からのアドバイスのお陰で安定度は向上したと実感できた。
今回、沈を目標3回以下とし結果は2度でクリアだが、エディ取りの練習に消極的になってしまった。
まだまだ練習すべき事がたくさんあるが、エディライン越えに苦手意識が芽生えてしまった。
明日は御岳でKenさん・翼さんと練習ダウンリバーなのでトライしてみよう。
それにしてもスゴイ パワー・迫力の桂川を2度も下れたのは幸せだった。
インストラクターYさん、Kenさん、翼さん、大変ありがとうございました。
.