
赤橋への車の回送、川沿いの細い道を下流の赤橋に向かう
.
|

赤橋に到着。左岸に渡る
|

赤橋を渡る。これは車の通れる吊り橋だ
.
|

takabooさんの車を赤橋のたもとに置き戻る
|

ゴール地点の下流の気田川橋(赤橋)
これから秋葉神社に戻り漕艇開始
.
|

神社前に戻りいよいよツーリングスタート 11:20
krtkosさん撮影
.
|

神社前の瀬に向け takabooさんの後に続く
|

krtkosさんご夫妻 カーブの瀬を美しく漕ぐ
takabooさん撮影
.
|

takabooさんが快調に漕ぎ、遅れまいと一生懸命に付いていく
|

テトラの瀬を通過し美しい川を味わいながら...
.
|

krtkos夫妻 快調に漕ぐ
|

笹合の橋が見えてきた
.
|

笹合の橋通過 12:00 40分で約4km
|

少し前に座礁しながら脱出し、真剣に瀬を漕ぐ
takabooさん撮影
.
|

美しいカナディアンカヌーとスマートな漕ぎ
krtkosさん撮影
.
|

このコースはいくつもの瀬が時折現れ楽しい
takabooさん撮影
|

蛇行する流れと瀬をスムースに漕ぐtakabooさん
krtkosさん撮影
.
|

瀬の途中で流れの方向が変わる所が多く真剣だ!
takabooさん撮影
|

瀬の先に右直角カーブ
.
|

takabooさんとkrtkos夫妻が先の流れを見ている、何があるんだろう
|

12:30 上陸して昼食
.
|

ハル・スペシャル・ランチを作るkrtkosさん
takabooさん撮影
|

昼食した河畔の先 水で遊ぶカヌースクールの生徒 5月初めでも天気が良く寒くない
.
|

昼食後スタートすぐに岩からのジャンプ・スポット
krtkosさん撮影
.
|
|

昼食後少し先の流れの緩やかな場所で
krtkosさんがtakabooさんのカナディアンの試乗
.
|

これで2回目だそうだが快調に漕ぐ。 片側だけで漕ぐので直進するにはテクニックが必要のようだ
|

Uターンし遡る 流れが速く大変そう
我々も自分のことのように一生懸命様子を眺めた
krtkosさん奥様撮影
.
|

大分調子が出てきたkrtkosさん
|

グイッと漕ぎ上流に進むkrtkosさん
カナディアンがお気に入りのようで今年また1艇購入か?
.
|
|

再びこぎ出す 美しい水 時折回送時走った道が見える
.
|

穏やかなところは水と周囲の美しさを感じながら進む
|

河原で水遊びの人
.
|

トビが魚を捕り足でつかんで舞い上がった 感動!
|

13:50 青橋通過
krtkosさん撮影
.
|

2艇は早いので一所懸命漕ぐ
krtkosさん撮影
|

もうすぐゴールだ
.
|

ゴールの赤橋とtakabooさんの車が見えてきた
|

14:15 赤橋上流にゴール
.
|

楽しかった!
|

takabooさんの車にカヌーを積み込む
3艇を積めなかったのでkrtkosさんの艇は畳んで車内に載せて下さった
.
|

帰路、赤橋を渡り神社前に戻る
|

神社前のキャンプサイトでくつろぐ。
takabooさんのカナディアンカヌーの曲線が美しい
krtkosさん撮影
.
|

しばしカヌーや川のお話を聞かせていただき歓談
カヌー・ツーリングの検索をするとかなりの確率でtakabooさんのページに当たり、そのような方とご一緒出来るとは思いも掛けず楽しいひとときを過ごした
|
4時過ぎにtakabooさんが撤収され、krtkosご夫妻と春野町福祉センターすみれの湯で入浴、帰りに夕食の後、
焚き火をしながら2次会の宴会を楽しんだ。
.

神社前のキャンプサイト 河原のサイトにも多くのテントが立つがここがkrtkosさんのお気に入りの場所
手前の芝生部分はキャンプ禁止なので注意

神社前キャンプサイトの炊事場 屋根付きゴザ敷きの食事できる場所があり雨の時は便利
.
|